今夜はE2の回路理論の勉強会を行いました。
参加者が少なかったですが、そのおかげで落ち着いて解説ができました。
全員がカメラをONにしてくれたので、最後に記念写真を撮りました。
![]() |
▲さあ,始めますよ |
![]() |
▲さて,本日の講義の内容は... |
![]() |
▲まずは,工学で必須の対数についての内容のようですね |
![]() |
▲本日もたくさんの学生さんが参加してくれています |
Eスタの紹介動画の完全版もご覧ください。
短い夏休みも中盤に差し掛かりました。
例年ならそろそろ「勉強合宿」の連絡をしているところなのですが。
今年の夏は中止となっていまいました。甲子園みたいですねぇ〜〜。
夜は勉強会を実施しています。1ヶ月後には前期末試験ですから。
のんびりともしていられない,いつもと違う夏です。
来週からは,専攻科の授業が再開されます。
本科生は8/23まで残り1週間の夏休みですが,Eスタ(リモート)は朝と夜に予定されています。
特に2年生,頑張りましょう。
現在、中学生向けにE科のPRページを作っています。
ページを作成しているなかで、
タイトルにも書いた「(過去の)浜松合宿中のタイムラプス動画」が出てきました。
一日中勉強なんて本当にできるの?
といった質問をよく受けますが、動画を見ればわかってもらえると思います。
時計が写っていませんが、毎日
午前が9:00~11:30、
午後が13:30~16:30
で活動しています。
夜の動画が見当たりませんでしたが、夜は18:00~21:30まで
同様に活動をしています。
この動画では班別勉強の形をとっていますが、
日によっては講義形式であったり、期間中に一回はレクリエーションの日もあります。
この動画は360度カメラで撮影されており、動画再生中に画面をグリグリすることで中の様子を見ることができます。
日曜日に進学説明会が行われました。
電気電子工学科の学科紹介の内容を動画にまとめましたので、ご覧ください。
今日は専攻科2年生の研究発表会が開催されました。 今年は25名の専攻科生が修了する予定です。 4つの専門分野ごとに発表を行いました。 E科を卒業して専攻科に進学した2名(永尾さん,吉田さん)も発表を行いました。 コロナウイルス対応のため,厳しい環境の中で研究をまとめ上げたことは大...