2018年7月31日火曜日

今日のEスタ(第3日)

今日もEスタで。
3日目のEスタの様子をお伝えします。
土日よりもさらに参加人数が増えました。
1年生:13名、2年生:10名、3年生:14名、4年生:4名、5年生:3名が参加しました。
教員だけでなく、4年生と5年生が下級生にアドバイスしています。

1年生

2年生
説明を受ける3年生





2018年7月29日日曜日

Eスタの第2日終了です

Eスタは無事に2日目を終えました。
今日の1枚は,勉強のために寮に残っている2年生6名です。
夕食後の5コマ目(18:10−19:40)の勉強をしているところです。
お疲れ様でした。明日も頑張ろう!

残寮しているE科2年生の6名

2018年7月28日土曜日

「Eスタ」が始まりました

今日から夏休み。あいにくの台風ですね。
E科では今日から「Eスタ」が始まりました。

 

2018年7月27日金曜日

プールで泳ぎました(E3体育)

本日E3体育の授業にて,水泳が行われました。

今日は昨日までの暑さも落ち着いて,絶好の水泳日和でした。
速さを競い合う学生や,苦手克服に励む学生など
思っていた以上に真面目に水泳に取り組んでいました。

明日から充実した夏休みを送ってくださいね (^^♪


本命に合格しました!

7月も終わりに近づき,大学編入学試験も一区切りというところです。
第1志望の大学に合格した2人を紹介します。
ライカ 君・・・横国大
マユカさん・・・筑波大
おめでとうございます!



編入指南・・・4年生,がんばれよ〜

編入学報告会に先立ち,E科独自に編入指南をしてもらいました。

編入学試験を終えた5年生を代表して4名(サトレオ・ヒロキ・ユウダイ・ライカ)が4年の夏から受験で合格をかち取るまでのリアルな経験を語ってくれました。

(1)情報をしっかり集めよう・・・「情報を制するものが受験を制す」
(2)クラスの雰囲気が大事・・・「1日の大部分は学校にいますよ」
(3)進学の気持ちを早く決めた方が良い・・・「時間も必要」
(4)TOEICを頑張ろう・・・「語学はすぐに結果が出ない」
(5)電気電子系から違う学部に行くこともできる・・・「やりたいことは何か」
(6)大学の選び方・・・「研究だけじゃない,フィーリングも大事」
(7)プライドを持って勉強に向き合いましょう・・・「受験を諦めないで」

先輩からのメッセージをどう受け止め,4年生はこの夏,どう過ごすのでしょうか。



「5年生による大学編入学報告会」

5年生による大学編入学報告会」が学生会有志主催で7/27に開催されました。編入学試験の第一志望に見事合格したE5の学生がはじめに登壇して,編入学へ向けた心構え,勉強の仕方,クラスの団結の大切さなどを力強く語ってくれました。多くのE4学生が参加したことはもちろんですが,E3学生も少なからず参加,また,E2の学生の参加まで見られました。夏休み前最終日の放課後,早く帰りたい気持ちを抑え,編入学へ向けた大きな一歩を踏み出した彼らを応援していきましょう。


2018年7月26日木曜日

2018研究室紹介(山之内研究室)

研究室紹介第二弾です。
E科教員唯一の三十代,山之内教員の研究室です。

Q:研究室名は?
A:モーションコントロール研究室です

Q:研究室の雰囲気は?
A:各々自由に楽しくやっております

Q:体験入学の場所と展示内容は?
A:学科展示会場である共通教室3で,触感を伝える機械を動かしています(*^。^*)
また,E科棟1F山之内研究室も開放しています。3Dプリンタなどを展示します

2018年7月25日水曜日

「Eスタ」の夏,はじめよう

いよいよ夏休み。
E科では,夏休みに勉強会(通称:Eスタ)を実施します。
前半:7/28-8/2(学校) と 後半:8/29-9/6(浜松)
今日はその全体説明会を行いました。
参加希望学生はなんと80名近く。想定外の大盛況に,ちょっと驚きです!


「この夏,勉強がすきになる?!」

教える側の学生たち

教わる側の学生たち

2018年7月24日火曜日

E科学生紹介-1

他のコンテンツと平行して少しずつE科学生を紹介していこうと思います。
インタビュー形式なので少し長い文章になります。
必要に応じて下の「続きを読む」を押してください。

今回紹介する学生はE3の「かわけん君」です。
静岡県西部出身です。
テニス部部長,寮では清峰棟長(本部役員)という役職に就いています。




2018年7月23日月曜日

2018研究室紹介(高矢研究室)

体験入学に向けて,研究室紹介を始めようと思います。
主に体験入学での展示について紹介します。
Q: 研究室名は?
A: 画像工学研究室です。
Q: 研究室のメンバーは?
A: 写真右から「さとれお」「しげちゃん」「ゆーた」「よね」です。
Q:  体験入学ではどのような展示を行いますか?
A: 「卒研生のテーマに沿ったデモ展示」を行いたいと思います。
 具体的には「色覚」「視力」「写真プリント」「顔面電鬼丸(?)」についての展示を計画しています。
沼津市香貫山展望台にて

2018年7月20日金曜日

2018年7月19日木曜日

集合写真2018(E1)

本日の特活でE1の集合写真を撮りました。
各学年で撮影場所を変えて撮っています。
今回の学生玄関前は校章も入って最も沼津高専らしい撮影場所になります。

みんな撮影に協力的で助かりました。

集合写真2018(E5)

少し前に撮ったものですが,2018年度E5の集合写真です。
就活のためここにいなかった学生がいるので,また撮りなおそうと思います。

集合写真2018(E3)

2018年度E3の集合写真です。
正門入ってすぐのロータリーで撮りました。

集合写真2018(E2)

E2の集合写真を撮りました。
他学年のものも含め,より高解像度な画像はE科棟内に掲示する予定です。
来校された際には是非ご覧ください。


2018年7月18日水曜日

4年生 インターンシップ説明会開催

夏のインターンシップに向けた説明会を実施しました。
インターンシップへの準備と心構えを学びました。
社会人に向けた第一歩,進路選択に向けた第一歩です。
会社で多くのことを学んできて,また,会社に沼津高専をアピールしてきて欲しいですね。

申込受付中・・・7/24まで

E科スタディープロジェクト(通称:Eスタ)のプレエントリーは終了しました。
学生自ら勉強合宿に参加するという姿勢,気持ちを大切にしたいですね。
7月13日現在のところ,
教わる側:37名
教える側:19名 となっています。

さて,本日はブログをお読みの保護者様へご連絡です。
本校が導入しました「Kメール」システムにて,保護者様宛のメールを送信いたしました。
申込フォームは以下のような画面です。

メールについているホームページアドレス(URL)をクリックして,必要事項をご入力ください。
既にお子様がエントリーを済ませている場合もありますので,ご連絡を取り合っていただきご確認ください。



2018年7月12日木曜日

浜松合宿プレエントリー受付中

E科勉強会(通称:Eスタ):浜松合宿のプレエントリー受付中です。

募集人数は:1年から3年まで,各学年15名程度:計45名程度です。

E科の1年生から3年生全員に対して,Eスタへのエントリー案内メールを送信済みです。メールに記載されたURLをクリックして,下記エントリーフォームからエントリーする方式です。

なお,関係保護者の皆様には,連絡用メール配信システム 「Kメール」を使って,浜松勉強合宿のご案内を差し上げることも予定しています。
保護者の方で現在「Kメール」への登録がお済みでない方はご登録の検討をお願い致します。



2018年7月11日水曜日

おめでとう! 金沢大学に合格しました

先週の金曜日(7月6日)に金沢大学の編入学試験の合否発表がありました。
「ヒロキ」 君が合格しました。
彼の本命は金沢ですので,希望が叶えられてよかったですね。
おめでとうございます。


2018年7月10日火曜日

体験入学に向けて、E5アキヤマ君が今年も電光掲示板(案内板)を準備してくれています。


2018年7月9日月曜日

先ずは1勝

夏の高校野球静岡県大会が開幕しました。
7月8日(日)の1回戦は17-2のコールド勝ち。先ずは1勝。
裾野球場まで足を運んでいただいた皆様,応援ありがとうございました。

今日の1枚は,沼津高専のエース・E3の「シンジ」です。
練習はオフなので,ちょっとリラックスしている様子です。
次の試合に向けてコンディションを上げていってもらいたいですね。


2回戦は7月15日(日)富士球場・第2試合 (対:清水西高校 12時30分試合開始予定)です。
次も期待しています!


2018年7月5日木曜日

夏といえば・・・

さて,皆さんの「夏といえば・・・」は何でしょうか?
いろいろあると思いますが,今日は高校野球の話題です。
先日,第100回全国高等学校野球選手権記念静岡大会の組み合わせ抽選会が行われました。
野球部員はもちろん甲子園を目指して頑張っていますが,それを応援する仲間たちも大勢います。
今日の1枚は,E科1年の応援リーダー,リュウヘイ君(左)とタクマ君(右)です。


4月に応援リーダーとなってから,放課後に練習を重ねてきました。一般学生をリードして野球応援を統率します。
みんなで喜びを分かち合えたらいいですね。

沼津高専の1回戦は7月8日・裾野球場・第2試合です。
なお,雨天順延など最新情報については,読者ご自身でご確認くださいますようお願いします。




2018年7月2日月曜日

E4-PBLに励む学生の気持ち紹介-2

PBLのコーディネータをしている望月から,PBLに励む学生の気持ちを少し紹介します.

5/11質問     就職や進学のための試験においてアピールできるあなたの「PBL」での活躍(または予定)

注目の投稿

PBLが始まりました

 本年度も4年生の学生実験が始まりました。電気電子工学科ではテーマごとに5グループに分かれてPBL(課題解決型グループ実験)を実施しています。 通常の学生実験は2~4週で1テーマをこなし、順番にテーマを回していくのですが、4年生前期の実験は半年間かけて1つのテーマに絞り実習を行い...

人気の投稿