2023年2月28日火曜日

Eスタ申込書を郵送します

Eスタ浜松合宿の続報です。

本申込のための郵送物が完成しました。

計画では2/27に発送する予定でしたが、準備に手間取り2/28の発送となります。

本申込書の返送を3月6日(月)必着としてご案内しておりますが、郵便の到着が遅くなりますので、返信を3月6日消印有効とさせて頂くことにしました。

封書が届きましたら、内容をご確認の上、申込書を返信願います。



2023年2月26日日曜日

Eスタ春の合宿やります!

Eスタファンの皆様(居るのか・・・?)
お待たせしております。 
春休みの期間中に新年度の準備として数学や専門科目の復習、新学年のための先取り予習などをテーマとしてEスタ浜松合宿(プロジェクト名:10P202303)を実施します。

期間は、2023年 3月27日(月)~4月1日(土) の最長5泊6日
事前に参加者を募集済みですが、60名の参加が予定されています。
新2年生、新3年生を対象にした勉強会ですが、新4年生、新5年生、専攻科生達がチューターとしてサポートします。
反転授業の形式で理解の深化を図るなど積極的な学修機会を増やす予定です。
もちろん教員による先取り講義も予定しています。

参加予定の学生保護者様へのお願い
近日中に本申し込み用紙(この用紙の返信を持って参加申し込みが確定となります)を発送致します。
封書が届きましたら、申込み内容(参加期間と経費)をご確認の上、申し込み用紙にご署名いただき締め切り厳守で返信をお願いいたします


数日はネットワークが不通のため、情報の提供が少し遅れることが予想されますことをお詫び申し上げます。
なお、Eスタ浜松合宿の準備状況などは、引き続きblogでご報告致します。

ネットワークの改修中

昨日から学内のネットワークセキュリティー強化のための改修が行われています。
学内は明日までネットワークが停止状態です(たぶん・・・)
業者の方がたくさんのコネクタを繋ぎ替える作業を行っていました。
ネットが復旧するのは早くて明後日のようです。



 

2023年2月25日土曜日

終業式と離任式

令和4年度の終業式と離任式が2月24日(金)に行われました。
最終成績の確定まで1週間ほどかかりますが、気持ちは春休みですね。

春は別れの季節でもあります。
今年度も5名の先生方が定年やそれぞれのご事情で本校を離れられます。
今年はE科の先生方に定年退職や移籍をされる方はありません。

皆さんが4月に元気に登校してくれることを願っています。
事故には特に気をつけましょうね。

終業式の様子


学生主事からのお話
4月から自転車にもヘルメットが必要という注意がありました

離任式

校長先生から、退職される先生方のご紹介がありました

最後の特活、この後大掃除を行いました
1年生の様子
1年生の最後の特活です


担任の小田先生から最後のお話


副担任の小村先生(左後方)からも諸注意がありました

4年生はいよいよ進路決定の時期に突入します。
求人票(求人情報の公開)は3月1日から一般開示されますという話がありました。
さらに、3月3日には就職祭が開催されるという重要な連絡と確認もありました。

就活・編入のどちらもこの春休みが特に大切という話がありました


3月3日の就職祭に関する連絡がありました

2023年2月22日水曜日

沼津高専創立60周年を祝い、記念植樹しました

沼津高専だけではありませんが、本校をはじめとする昭和37年に一期校として設置された高専が60周年を迎えました。

それを記念する植樹が、「沼津高専・地域創生交流会・議員連盟合同フォーラム」を開催する本日2月22日に合わせて行われました。式典では本校校長の岡田先生が、植樹する「ろうばい」について説明をされた後、4名の方と一緒に植樹されました。

今回植樹される「蝋梅」です。
開始前に岡田校長がやってきました。
まずは進行の打ち合わせをします。
式典が始まり、校長からお話がありました
植樹される5名の方達です。
植樹しています。裏方も写ってしまいました。
沼津高専とともに歩む議員連盟代表の加茂議員が100年後の高専に対して希望と期待を述べてくださいましたが、あと40年後はどんな高専になっているのでしょうか。
ちなみに40年前、この近隣では現在の国道246号線はまだ工事中で影も形もなく、今は旧246と呼ばれることが多い県道87号線や394号線が国道246号線でした。

掲載した6枚目の写真を撮ったあたりでカメラの電池が切れてしまいまして、替えの電池を取りに戻っている間に式典が終わってしまったようでした。最後の集合写真他については本校の公式ページをご覧ください。

2023年2月21日火曜日

答案返却がありました

学年末試験が終わり、今日は答案の一斉返却が行われました。
高専は、授業が15週あり、その後に試験が行われ大学と同じです。
大学と少し違っているとすれば、答案が返却されることかもしれません。
各自が答案の採点結果を確認しますので、単位が取得できたかどうかもおおよそわかります。
さて、結果は思い通りになったのでしょうか。

1年生の様子から


1年間の成果はどうでしたか


努力は成績に結び付いてたかな

こちらは4年生



これからの重要連絡など確認されました。

3月1日に企業からの求人情報が開示されます。
就職希望者は就職活動を本格的に始めます。
また、3月3日には沼津高専就職祭2024が開催されます。
進学希望者は受験大学の絞り込みのための面談などが予定されています。



2023年2月19日日曜日

令和4年度教育後援会の部会が開催されました

今日は「春一番」が吹いています。
春一番というのは「立春」を過ぎて初めに吹く南よりの風ということになっています。
「春一番が~」という歌詞にはイメージが合わないほど強い風と私は思いますが・・・。
学生には春の嵐が吹き荒れないように祈っていますよ。

昨日、本日と教育後援会の部会が開催されました。 
教育後援会には日頃より大変お世話になっております。

 寮生部会 令和5年2月18日(土)10:30~
 教育部会 令和5年2月19日(日)10:30~
 学生部会 令和5年2月19日(日)13:30~

3部会とも尚友会館ラウンジ教育後援会事務局主催のzoomによる遠隔会議

事務局にお邪魔して、会議の様子を拝見しました。


学生部会直前の確認中です
事務局の與座様(左)と山本様

令和4年度事業報告、令和5年度正副部会長選出など重要な議案がありました。
どうぞよろしくお願い申し上げます。


2023年2月17日金曜日

学年末試験が終わりました

今年の定期試験が全て終わりました。
1週間お疲れ~
一部の学生はインフルエンザなどの欠席もあり追試験の対象です

ほとんどの学生にとっては今日が最終日でした。

さて、テストのできはどうだったのでしょうか。
答案返却が2月21日(火)にありますので、しばらく休息しましょう。


1年生 最後は地理(1時間目)と言語文化


3年生 総合英語(1時間目)
この後、最重要科目の電磁気学がありました・・・



5年生 高専最後の試験は コンピュータ工学
選択科目で受講者は14名

先生方はこれから採点と最終成績評価を行いますが・・・。
学生の成長ぶりをよろこんだり、成績の振るわなかった学生のフォローしたり。
ここからは先生たちが頑張るところです(苦笑)

 

2023年2月14日火曜日

学年末試験 第2日

今日も朝から寒いですね。
神奈川の方は雨が降っていなかったとかで、雨の中濡れて登校する学生もいました。
風邪などひかないように注意してください。
学校では第2日の学年末試験が行われました。

今日は5年生から。
教室に学生がたくさんいます。
これは、本校の電気主任技術者認定のために必ず取らなくてはならない「電気法規」という科目の試験を受けているためです。
5年生はほとんどの科目が選択科目となり、 フルメンバーで受ける授業はほとんどありません。貴重な全員集合写真です。

電気法規のテスト(5年生)


線形代数のテスト(3年生)

1年生は直流回路という専門科目の試験がありました。
試験直前まで、一生懸命に準備していました。
さて、結果の方はどうだったのでしょうか・・・。

準備しましょうね


電卓用意しましたか


2023年2月13日月曜日

学年末試験が始まりました

今日は生憎の雨ですね。
今週のお天気はあまりよくないという予報、寒さも増すようですから、体調に気をつけましょう。
さて、いよいよ今年度最後の学年末試験が始まりました。

今回は試験期間中に土日が挟まっていない、一気の長丁場です。
特に1年生にとっては未経験の5日間連続試験です。
毎日の生活リズムや勉強のペース配分も大切ですね。
最後まで頑張っていきましょう。

1年生

ちょっと緊張の面持ち


まずは基礎数学1の試験です。
自信をもってやりましょう

2年生

総合英語の試験はFormsに解答するようです

3年生

専門必修科目 電子回路1


緊張感が伝わってきます

4年生
皆さん自信ありの様子ですね


専門必修科目・電気電子材料の試験です


2023年2月12日日曜日

2/12 学力入試を行いました

  本日2/12は学力入試を行いました。推薦選抜を実施してから一か月が経過したところで、これから私学の入試、公立の入試と続きますが、病気にかかりやすいこの時期、万全な体調で試験に臨みたいところです。

 推薦選抜の日は雨でしたが、本日の空模様はというと、朝のうちは曇り空でした。

朝のうちはスッキリしない天気でした
今朝も早くから受験生たちがやってきました。本日も八時前に出勤しましたが、すでにちらほらとその姿が見えてました。
一緒に受ける仲間を待っているのでしょうか

職員も次々と出勤してきます
受け付けの前では受験生たちが書類を出しています。順番に受付を済ませて自分たちの受験室に向かっていきました。
受験票を出しているのでしょうか
これは本校、沼津会場の様子ですが受験会場は浜松と小田原にもありまして、そちらの様子はこんな感じ。受験生の写真はありませんが、どちらも30名弱の受験生が来ていました。
浜松会場、駅前です




こちらの2枚は国際医療福祉大学様です。小田原会場としてお借りしました
午後には沼津の天気も回復し明るくなっていました。どこかで聞いた言い回しですが、苦悩を経て歓喜へつなげ、見事な桜を咲かせてください。

2023年2月10日金曜日

大学説明会を開催しました(その2)

寒いですね。学校周辺は雨ですが、御殿場は雪が降っています。
今日で今年度の正課の授業は終了し、来週から学年末試験が始まります。

さて、4年生にとっては極めて大切な時期ということはご承知の通りです。
そのような中でE科は、就職指導や進学指導に力を注いでいます。

昨日は今週2つめの大学説明会を開催しました。
大学編入試験の情報も大切ですが、大学に行って何を成すかというモチベーションが大切という話を大学の教授から直接語って頂くことで、勉学に一層力が入るのではないかと期待しています。

大学の紹介をしていただきました

入試の方式と出願資格の話

豊田工業大学からお越しいただきました古谷教授は私の高専時代の後輩です。
いつものことながら、ざっくばらんにお話しくださいました。
持つべきは良い友人、先輩、後輩ということですね。

2023年2月9日木曜日

Eスタ(夜の勉強会)を実施しました(第2夜)

第2日目の夜の勉強会を実施しました。
今週末が学力選抜入試のため、金曜日の放課後から学生の立ち入りが禁止されます。
そのため、今日が試験前最後の夜の勉強会です。
一昨日に引き続き、会場を分割して、それぞれ講義形式で実施しました。

いよいよ来週から学年末試験です。さぁ、がんばろう!


本日の進め方の確認


前回より参加者が増えています



司会の2年生から諸注意


電磁気学1の演習解説


解答のポイントを確認しました


こちらは回路理論の解説です


カメラに気づきましたね


解答の記述中


ポイントの説明中です
こちらは4年生が指導中


解答の導出を確認しています


各部屋から参加者が戻ってきました


来週から学年末試験です
この流れで頑張りましょう!


注目の投稿

PBLが始まりました

 本年度も4年生の学生実験が始まりました。電気電子工学科ではテーマごとに5グループに分かれてPBL(課題解決型グループ実験)を実施しています。 通常の学生実験は2~4週で1テーマをこなし、順番にテーマを回していくのですが、4年生前期の実験は半年間かけて1つのテーマに絞り実習を行い...

人気の投稿