2022年5月27日金曜日

留学生が仲間入りしました

梅雨の走りを感じる曇天、昨夜は雨でしたね。
昨年に引き続き、今年もE科3年生に留学生が仲間入りしました。
マレーシア出身のザトゥル(イザトゥルー インシラー ビンティ イスハク)さんです。

コロナウイルス感染症への対策として、出国が延期されたり、入国後の隔離期間もあり、時間がかかりました。
昨日(5/26・木曜日)ようやくクラスメイトに合流でき、嬉しそうな笑顔が見られてよかったです。

高専の授業、実習、あるいは寮生活など、大変でしょうが頑張ってもらいたいです。
チューターは中村さんです。4月から出入国できない期間の授業などビデオに収めて、ザトゥルさんのためにいろいろとお世話してくれました。これからもチューターとして彼女の高専生活をサポートします。

ザトゥルさんと中村さん

リラックス

昼休み

コンピュータ演習室で授業中(左端)





2022年5月25日水曜日

夜の勉強会(第3日)

こんばんは。
更新が遅くなり、申し訳ございません。
5月に入り毎週火曜日に実施している「夜の勉強会」も第3夜となりました。
この日は、1年生は講義形式の勉強会で講師は山之内先生にご担当いただきました。
2年生はグループに分かれてチューターと勉強を進めました。
受講生よりもチューター(3年生〜専攻科生)の方が多いという贅沢な状況でした(笑)
1年生の参加者に比べれば2年生の参加者は少ないため、今日に限ってはチューターが潤沢です。
回路理論や電磁気学、数学などいろいろな勉強に取り組んでいました。


1年生の様子
山之内先生が直接指導中

説明の後、問題に取り組みました


みんなで相談中

2年生とチューターたちの様子
3年生が2年生にアドバイス。4年生が見守り


待ってる間に英語の勉強

電磁気学の課題に取り組んでいます

アドバイスを聞いて考え中です


上級生たちは自分の勉強もやっています


集中しましょうね(笑)

様子を見ているのは3年生

同級生同士で確認中。合ってるかな?


女子チューターたち


答え合わせ中のようですね

3年生の様子
実験や実習のレポート作成、回路理論や電磁気学の勉強など、各自が自主的にやっています。
お互いに教え合いながらやっているので、捗るようですね。



次回(5月31日)は最終回です。
試験で満足できる結果が残せるように頑張りましょう。

2022年5月22日日曜日

前期中間試験時間割


5月もあと10日ほどとなりました。
前期中間試験まで2週間を切り、試験に向けて各自が準備を始めています。
寮の生活時間も変更され、消灯時間も延長されます。

金曜日に中間試験の時間割が発表されました。自宅通学生の保護者様には勉強の進み具合や科目のことなど話題にしていただく参考になればと思います。

赤色の科目が専門科目です。上級生になるほどその割合が高いことがわかります。
5年生は試験科目は少ないですが、ほとんどが専門科目です。

試験時間割



Eスタ夜の勉強会では、試験の対策として、数学や専門科目の勉強についてフォローしています。特に数学の進度はかなり早いので、一人で勉強していても疑問が出てきて立ち止まってしまうと、勉強が進まないという悪循環に陥りかねません。
そういう不安を解消するための活動が「Eスタ」です。


2022年5月19日木曜日

E4クリーン活動

E4担任の山之内です。


本日7限に校内のクリーン活動を行いました。

3班に分かれ、1時間程度、草刈りとゴミ拾いを行いました


集めたゴミが10袋くらいになりました。


みんな精力的に掃除に取り組んでくれました。

終了後の集合写真です。

2022年5月18日水曜日

5/18 本日のE1は?

  本日は水曜日、また工学基礎II(実験)の日でした。我々電気科の実験室はというと、なぜかいつもと違う実習服になってます。

どこを見ても電気の実習服を着た学生はいません
実はこの実験、5つの分野、およそ本校の5学科に合わせて用意した5つの実験を2週間で1つずつ実施して、半年で一周する日程で行っています。つまり所属学科に関係なく、まずはすべての学科に関する実験を少しずつ体験してもらいます。このため本日「電気分野」で行っている「モータの分解」には機械科の学生がやってきていました。電気の学生は「情報分野」で、測定結果の集計方法について取り組んでいました。残念ながら実験担当者なのでそちらの写真は撮りにいけませんでした。どんなことをしたのかは、お子さんに直接聞いてみてください。
午後になると、情報処理基礎の時間になり、いつもの顔ぶれが揃いました。
今は解説動画を見ています。
本日の情報処理基礎は、個人情報と著作権に関する話で、難しい話になっていて担当している私も苦しい状況でした。授業資料や動画を繰り返し見て、少しずつ理解して行ってほしいところです。個人情報や著作権に関しては、工学基礎実験でも取り扱います。実は偶然ではありますが、1年生の水曜は「直流回路」、「工学基礎II」、「情報処理基礎」、「工学基礎I」と専門科目の日になっていたのでした。

2022年5月17日火曜日

夜の勉強会(第2日)

先週から始めました夜の勉強会の第2日めです。
第1日めに比べるとチューターと下級生たちの関係性も更に馴染んでいるようです。
この調子で頑張ってもらいたいです。
現時点で予定している夜の勉強会は、残すところ 5/24と5/31となりました。









重要なお知らせがありました・・・

第3日の連絡だけではないようです

夏休みのEスタ(浜松合宿)の日程が発表されました!

夏の勉強合宿は
8月29日(月)〜9月11日(土)
に開催します(決定!)

これから申し込みなどの連絡が随時行われますという案内がありました。

このブログを書いている私は、夏の勉強合宿を運営してくれるコミッター候補(3年生)と面談しました。皆さん「やってみようかな」という前向きな返事をくれて、嬉しい限りです。

勉強が終わった後の様子はこちら

2022年5月15日日曜日

寮祭

ここ数日お天気が悪く、注意も必要な天候でしたね。

開催も危ぶまれましたが、どうにか天候も落ち着き、今日は予定通り「寮祭」が開催されました。保護者や教職員の参観する形での開催は3年ぶりのことです。
しかしながら、来場保護者は1年生の保護者様に限定(事前申し込み制で1家族お一人)という条件付きです。2〜3年生の寮生保護者様には申し訳なく思います。GW以降、じわりとコロナ感染者が増えているという状況でもあり、ギリギリの線ということをご理解ください。
学生寮(400名超の学生が生活)の運営に関わることで、E科ではどうにもできません。

とりあえず、1枚写真を撮ってきましたが。

魑魅魍魎(寮)かよ・・・当たっていますね

寮祭の様子(写真)は、E科の留学生(ファジルさん)にお願いしてあります。後日、お披露目できるかもしれません。

雰囲気をお伝えするために,コラージュを作成しました





2022年5月11日水曜日

勉強会を開催しました

昨日、Eスタ夜の勉強会(前期中間テスト対策・第1回)が開催されました。
想定を超える参加希望者があり、会場を共通教室3に変更するなどコミッターらの活躍に感謝です。

勉強会の様子をご報告いたします。

19時スタートに合わせて学生たちが集まってきました

開始には挨拶:「よろしくおねがいします」

さて、1年生は各グループごとに上級生のチューターがついてアドバイスしながら勉強を進めます。













2年生は別の部屋に移動しました。場所は5年生の教室です。
回路理論1(専門必修科目)について、科目担当の髙矢先生から解説を受けながら、演習を行いました。
講義を一生懸命聞いていますね


ポイントのアドバイス


演習問題に取り組んでいます

さて、3年生はどうしているかというと・・・

集まって数学の勉強をしています
「マクローリン展開」という数式に取り組んでいました

学生寮からの外出手続き、会場の準備、課題のプリント準備など、コミッター・チューターの皆さんの努力の賜物です。
総勢100名を超える学生が関わっているこの活動(電気電子工学科5学年合わせて200名余りであることを考えれば)のモーメントの大きさを感じていただけるのではないかと思います。
1年生、2年生の不安が少しでも和らぎ、前期中間試験を良い成績で終えてもらいたいと願っています。

他の写真はこちらに

注目の投稿

浜松合宿の修了式

合宿の節目には修了証を渡しています。 今回は台風の影響で先に帰宅した学生もいますので、何回かに分けて修了証を渡しました。 合宿を早退する学生達に渡しました8/28 予定通り前半の最終日(8/30)に渡しました 後半の修了式は9/6です

人気の投稿