2024年2月29日木曜日

実験室の模様替え

昨日、学年末の成績が確定したようです。
卒業判定会議は来週です。
一方で、すでに新年度を迎える準備も始まっています。
E科では4月から新任の先生をお迎えすることになっており、そのために実験室、工作室ほか学科内のいくつかの部屋を入れ替えたり、模様替えをすることになっています。
昨日は、モノづくりプロジェクトのメンバーが物品の整理、不用品の破棄などを手伝ってくれました。明日は、卒業を控えた5年生達が力を貸してくれることになっています。


工作室も不用品を捨てると広くなりました

プロジェクト室レイアウト変更

大型プリンターを移動中

奥にはプロジェクトチームの財産も

 

2024年2月26日月曜日

Eスタ準備を進めています

3連休はいかがお過ごしでしたか?
 まだまだ寒い日が続きそうですね。

今日はEスタコミッターの中心メンバーらが、合宿期間中に使用する学習課題の印刷や袋詰めを行ってくれました。
チューター達には既に学習課題を提示しましたので、下級生からの質問に対応できるようしっかり予習しておいてください。自分が下級生だった時、何に躓いたのか、それをどう解決したのか、その経験を思い出してくださいね。
その振り返りが後輩への思いやりと指導に繋がりますし、自らの実力をより磨くことにもなります。全員が Win-Winと言えるようにしたいですね!


袋詰め完了しました!


2024年2月22日木曜日

高専生活最後のHR

終業式は1~3年生が出席しています。4年生と5年生は大学生扱いで参加していません。
5年生は今日が最後のホームルームです。
担任の先生からのあれこれ連絡をうけるのも、HR(教室)に集まり顔を合わせるのも最後です。次に皆さんの顔がそろうのは卒業式。

あっという間の最終学年だったでしょうね。
下宿生や寮生は引っ越し、研究室のあと片付けもありますね。
あれこれ思い出しながら、高専生活を振り返ってみるのもいいですね。




2/22 終業式しました

  本校は本日2/22に終業式をしました。同世代にあたる高校生の感覚からしたらとてつもなく早いですね。式の開始に合わせて学生が集まってきますが、電気の3年生は断トツで早いです。他の学科、学年の姿が見えだした頃には、すでに全員揃って座ってました。

前の方から
後ろの方まで  もう揃って座っているのが3年生
まず最初は校長のお話です。学生さんたちどんな話をしていたか覚えてますか?そして校長補佐の先生方から春休み中に何をしてほしいか、何を考えてほしいか話がありました。
学校長です
その後は今年で定年もしくは本校を離れる先生方の挨拶をいただきました。長い方は30年以上にわたってこの学校に勤めてきたので、兄弟で授業を教わったなんて人も結構いるのでしょうね。親子でっていうのはさすがにいないかな。
挨拶をいただいてます
1時間ほどで終業式・離任式も終わりまして、その後は教室で担任から諸連絡を受けてお世話になった教室他の大掃除をしました。小学校、中学校では考えられないくらい長い春休みです。たくさん遊び、たくさん学びましょう。ではまた4月に。

と書いたけど
春休みにはなっても電気の場合はまたEスタ(勉強会)やります。みんなでというのは苦手で、一人で勉強するほうがやりやすいって人もいるでしょう。どんな形でもいいので、しっかりそれぞれのやり方で自分磨きをしてきてください。

2024年2月21日水曜日

卒業研究発表会

今日は令和5年度卒業研究発表会が開催されました。
5年生が1年をかけて取り組む『卒業研究』の成果を発表します。
教員だけでなく、4年生も聴講して来年度の卒研配属のための参考にしてもらいます。
普段の様子とは少し違う先輩の姿はどのように映ったでしょうか。

5年生の皆さん、発表お疲れさまでした。
4年生の皆さん、来年はあなた方が主役。


発表会終了後に全員で記念写真



発表会のプログラムです

発表会の様子


研究の説明も本格的です




 

2024年2月20日火曜日

プログラミング成果発表会

今日は2年生のプログラミング成果発表会がありました。
今年は、p5.jsというJavaScriptライブラリとmicro:bit(マイクロビット)という教育向けマイコンボードを組み合わせたゲームの制作に取り組みました。
4月に授業でプログラミングを始めたころに比べて、そのスキルアップには驚きです!
よく頑張ってきましたね。
彼らの発想力や技能が今後さらに磨かれていくのが楽しみです。
ほんとに素晴らしいです。

発表会の様子と一部のデモ動画をご紹介します。
動画は全てご紹介したいのですが、データサイズが大きいものなどWebでの視聴が難しい(力作?)作品もあり、ほんの一部の紹介です。

授業担当の高矢先生からのお話


ゲームの概要説明や苦労話



使用したライブラリーの説明もします


ゲームの説明


パックをどのように反射させるのかを説明しています
物理や数学をしっかり使っています

デモ内容の紹介中


シューティングゲームの照準器


カラー液晶ディスプレーを制御しました


デザインなどいろいろこだわりが感じられます

プレゼンスタイルにも気合が入ってますね



デモ画面で解説しています

ゲームの設計について説明中



デモ動画を掲載します


Nゲージ(鉄道模型)のコントローラを作りました


電鬼丸を助けよう

カラー液晶を制御しました

カードゲーム

迷路ゲーム(コースは自動生成)


スネークゲーム(脱出できるかな)

2024年2月19日月曜日

祝・学力選抜の合格発表

あいにくの雨模様。
桜は咲いたでしょうか。
今日は、本校の学力選抜入試の合格発表が行われました。
これで4月に入学する新入生が決まりました。
合格を勝ち取った中学生の皆さん、おめでとうございます。
残りの中学校生活を思う存分楽しんでください。



 合格発表は本校のHPからご確認願います。

2024年2月16日金曜日

インターンシップ報告会

 高専の中でも4年生は座学や実習でより専門科目を学修します。また、キャリア教育の一環でインターンシップ(就業体験)を行うことで、自分の職業観や専門性について自己分析し、将来の進路選択に役立てています。その4年生達が、来年度インターンシップを行う後輩の3年生達に自らのインターンシップでの学びについて報告会で語ってくれました。

 どのように会社を選んだのか、会社で何を実習・経験したのか、その会社に勤めている沼津高専卒やほかの高専を卒業した先輩方とどんな話ができたのかについて、ひとり一人が自分の言葉で伝えてくれました。
 新5年生はすでに就職活動の準備に入っています。求人情報の公開は3月1日となっており、目前です。
 4年生は新年度4月になればすぐにインターンシップの募集情報が開示されます。

 それぞれが目指す道へ、良いスタートが切れるように。

 先輩から後輩へと送られたメッセージは、教職員の発する言葉よりも重く深く伝わっていくと思います。ありがとうございます。


前方に座っているのは3年生
後方に座っているのは4年生

4年生の報告の様子です。
全員の写真がそろっていません。ごめんなさい。
























注目の投稿

PBLが始まりました

 本年度も4年生の学生実験が始まりました。電気電子工学科ではテーマごとに5グループに分かれてPBL(課題解決型グループ実験)を実施しています。 通常の学生実験は2~4週で1テーマをこなし、順番にテーマを回していくのですが、4年生前期の実験は半年間かけて1つのテーマに絞り実習を行い...

人気の投稿