3連休はいかがお過ごしでしたか?
まだまだ寒い日が続きそうですね。
今日はEスタコミッターの中心メンバーらが、合宿期間中に使用する学習課題の印刷や袋詰めを行ってくれました。
チューター達には既に学習課題を提示しましたので、下級生からの質問に対応できるようしっかり予習しておいてください。自分が下級生だった時、何に躓いたのか、それをどう解決したのか、その経験を思い出してくださいね。
その振り返りが後輩への思いやりと指導に繋がりますし、自らの実力をより磨くことにもなります。全員が Win-Winと言えるようにしたいですね!
登録:
コメントの投稿 (Atom)
注目の投稿
お礼状が届きました・三島市立山田中学校様
過日(11月6日・木曜日)に本校の電気電子工学科 (高橋先生・野毛)、制御情報工学科(芹沢先生、大久保先生)が 三島市立山田中学校に出前授業 に伺いました。 E科教員とサポート学生の様子はすでにブログにご紹介しております。 その山田中学校からお礼状が届きました。サポートしてくれた...
人気の投稿
-
おはようございます。 日ごとに寒さが強まり、日本海側、特に北陸、東北では大雪ですね。 それに比べれば静岡は過ごしやすい地域だなとニュースを見るたびに思います。 今日は1年生が CBT を受験しています。 高専に入学して初めてのCBTですが、これから毎年このようなオンライン試験を受...
-
1年生はいよいよ工学基礎2の実験が始まりました。これまでの2回は授業内容に関するガイダンスや安全教育、実験実習場所の確認などをしっかり行いました。 今日から、いよいよ具体的な実験になります。 今日と次回(といっても随分先になりますが)の2回は「モーターに関する実験」です。 はじめ...

0 件のコメント:
コメントを投稿