おはようございます。浜松は晴れて良い天気です。
後半の第2日(3/17)の様子をご紹介します。
午前と午後はグループ学習で、数学や専門科目に取り組んでいます。
夜の部では、反転授業の準備(と予習)を行うため、チューター達が受講生に説明のポイントを解説していました。
グループ学習の様子
おはようございます。浜松は晴れて良い天気です。
後半の第2日(3/17)の様子をご紹介します。
午前と午後はグループ学習で、数学や専門科目に取り組んでいます。
夜の部では、反転授業の準備(と予習)を行うため、チューター達が受講生に説明のポイントを解説していました。
グループ学習の様子
こんにちは。浜松は晴れていますが、風が冷たいです。
さて、昨日は浜松合宿の前後半切り替えの日でした。
3/11の午後から始まった合宿ですが、昨日3/16の午前までの前半部が終了しました。
この日の午後から後半の部に参加する学生が合流しました。
後半から参加する学生に対して、生活リーダーの成川さんからオリエンテーションがありました。
こんにちは。
今日は寒いですね。2月中旬の気温ということです。今週末までは寒い日が続くとのことです。こちら浜松は朝から雨が降っていました。
合宿は実働6日目を迎えました。前半の参加者は今日の午前中までで解散です。
午後4時からは後半の参加者を迎えることになっています。
昨日は前半の最後ということで「修了式」と恒例のレクリエーションも行われました。
午前、午後はグループ学習に取り組んで、やり残したことがないように最後までしっかりと時間を使いました。
夜の部は修了式です。参加者には「修了証」を授与しています。これには参加累積時間が記載されています。上級生になって運営やチューターとして活動に参加してくれた学生にもお渡しします。その詳細は合宿がすべて終了したら投稿します。
修了式が終わったあとの運営メンバーの様子です。お疲れさまでした。
おはようございます。浜松は晴れて良い天気です。 後半の第2日(3/17)の様子をご紹介します。 午前と午後はグループ学習で、数学や専門科目に取り組んでいます。 夜の部では、反転授業の準備(と予習)を行うため、チューター達が受講生に説明のポイントを解説していました。 グループ学習の...