3連投しておきます。
先日,Eスタ勉強会が終わりました。学生講師の皆さんが頑張ってくれたおかげで多くの出席者から満足の声が届いています。
さて,2年生の専門科目には,回路理論1,電磁気学1,プログラミングがあります。
回路理論の過去問について,授業を担当している高矢先生ご本人が解説してくださいました。
その後も数名の学生がE科スタジオで勉強していました。
皆さん頑張ってますね。
3連投しておきます。
先日,Eスタ勉強会が終わりました。学生講師の皆さんが頑張ってくれたおかげで多くの出席者から満足の声が届いています。
さて,2年生の専門科目には,回路理論1,電磁気学1,プログラミングがあります。
回路理論の過去問について,授業を担当している高矢先生ご本人が解説してくださいました。
その後も数名の学生がE科スタジオで勉強していました。
皆さん頑張ってますね。
3年担任の高矢先生がようやく自転車を購入しました。
E科カラーの黄色のボディー,電動アシスト自転車です。
なんと,回生ブレーキ機構(上級生になったら専門的に勉強します)付きの高級車です。
テスト勉強のために登校していたE3学生にお披露目しました。
ブログをご覧の皆様の中には電気電子工学科ではコンピュータ,特にプログラミングが学べないと思っている方がおられるようです。
特に中学生の皆さんは,コンピュータやプログラミングを勉強したいから,電気電子以外の学科を志望したいというような声も聞くことがあり,大変残念に思っています。
電気電子工学科でもプログラミングの知識はしっかりと学ぶことができます。
そんな授業の様子をお伝えします。
こちらは1年生のEスタ勉強会の様子です。
1年生の副担任,山内先生,直流回路担当の眞鍋先生,3年担任の高矢先生も来てくださいました。1年生は金曜日に基礎数学2の試験があるので,今日の主題は数学の勉強会でした。
一区切りついたグループには,1年生の専門科目である直流回路について,担当の眞鍋先生が直々にアドバイスしてくださいました。
1年生副担任の山内先生は,Eスタの様子を見学にいらっしゃり,数学のアドバイスをしてくださいました。
3年生担任の高矢先生は,学生講師たち自身の勉強具合も気にしながら,それぞれにお声がけくださいました。
皆さんの協力によって,E科独自の「Eスタ」活動が支えられていることは本当に素晴らしいことです。勉強もみんなでやれば「ちょっと楽しいかも?」と感じることができたらいいですね。
Eスタ勉強会の2年生の部は本日が最終日でした。
本日は7名の4年生コミッターが最後まで熱心に指導してくれました。
最終日は水曜日となり,勉強会開催時間までの待ち時間も長くなってしまいました。
それでも思いのほか多くの2年生が参加してくれました。
中には3日間とおして参加した学生が何人もいました。
これでひとまず2年生を対象としたEスタは終了です。
後日,2年生には高矢教員がオンラインで配信する試験対策講座も計画されているようです。
いよいよ前期中間試験が迫ってきましたね。
頑張っていきましょう。
今日はスーパームーン(今年最大の満月)の皆既月食ということです。
見られるといいですねぇ
Eスタ勉強会1年生は本日第2日を終えました。
様子は後ほど続報します。
まずは3年のコミッターたちをご紹介しておきます。
準備から運営まで一生懸命やってくれています。
彼らの努力に心より感謝です。ありがとう。
昨日からEスタが始まりましたが,本日からは1年生も開始となりました。密を避けるために,2会場に分かれた上で行っています。
まずは本日から始まった1年生のEスタから。
▲ 1年生向けEスタ (E科実験室) |
こちらでは主に直流回路の過去問に取り組んでいるようです。まだまだ基本的な内容とはいえ,1年で最初に学ぶ専門科目の一つ。そつなくこなしていきたいものです。
明日は数学を中心とした内容になるようです。
こちらは昨日から開始している2年生のEスタ。電磁気学で必要となる三角関数について引き続き学習しています。
▲ 2年生向けEスタ (共通教室3) |
三角関数なくして電気は語れません。2年生のみなさん,頑張ってください。明日も電磁気学のEスタが行われます。
試験まで1週間となりました。
昨日,5/24(月)からEスタを本格的にスタートさせました。
2年生は5/24〜5/26まで。
1年生は5/25〜5/27まで。
試験前までやって欲しいという声もありますが,学生講師たちも自分の勉強がありますので。
試験勉強に弾みをつけるということが,3日間の集中開催の狙いです。
一人ひとりの頑張りが,クラス全体に広がって試験に向けて勉強するという雰囲気が盛り上がればいいですね。
これは昨日,4年生が2年生を対象に行ってくれたEスタの様子です。
梅雨空の日が続いています。蒸し暑さで集中力の低下もちらほら。
とはいえ,先日,前期中間試験の時間割が発表されました。
期間は6月1日(火)〜6月4日(金)までの4日間です。
これを受けて,E科スタディープロジェクトでは,恒例の勉強会を開催します。
1年生には3年生,2年生には4年生の講師陣がそれぞれ対応します。
Eスタコミッターが用意した開催案内ポスターです。
梅雨に入ったようで,雨の日が増えてきましたね。
ちょっと動くと蒸し暑く感じらたり,汗ばんだりします。体調管理にも十分に注意して行きましょう。
木曜日の午後は3年生の実験が行われます。4〜5人が1つのグループとなっています。
それぞれのテーマを2週間ごとにローテションしながら実験します。
グループで協力して測定したり,一人でプログラミングを行ったり,実験データを整理したり,やることは様々ですが,皆さん頑張っているようでした。
本年度はコロナにより昨年開催できなかった寮祭が開催されました。
前日祭、本祭ともにコロナ対策のために外部者を入れない状態での開催となりました。
始まる前の様子です
全員マスク着用、椅子の感覚にも配慮して行いました。
金曜日に静岡県の警戒レベルが5に上がってしまったため、
時間も短縮して行われました。
全国的に新型コロナ感染が広がりを見せ,緊急事態宣言の都道府県も増えました。
静岡県は14日から、警戒レベルを上から2番目に深刻なレベル5(特別警戒)に引き上げました。適用期間は同日から31日までとのことです。
心配な状況が続きますね。
学校の方は様々な状況を想定しながら,できる限り学習に支障の出ない対応に勤める方向です。まずは,課外活動の対外試合(公式戦を除く)を停止ということになりました。
勉強の方は5月13日(木)に1年生のEスタが行われました。この日は「物理」の勉強会です。有効数字の取り扱いを中心に4年生が指導してくれました。
電気電子工学科在学生の保護者の皆さまへ 先の学科説明会(11/13)でご案内しました2025年3月に開催するEスタ浜松合宿に関するオンライン説明会を開催します. Eスタへの応募は,明日(12/7)の説明会に参加した学生を優先して受付けます. Eスタへの参加を希望する場合は,必ず説...