2021年5月26日水曜日

Eスタ始めました(その5)

こちらは1年生のEスタ勉強会の様子です。
1年生の副担任,山内先生,直流回路担当の眞鍋先生,3年担任の高矢先生も来てくださいました。1年生は金曜日に基礎数学2の試験があるので,今日の主題は数学の勉強会でした。

一区切りついたグループには,1年生の専門科目である直流回路について,担当の眞鍋先生が直々にアドバイスしてくださいました。

1年生副担任の山内先生は,Eスタの様子を見学にいらっしゃり,数学のアドバイスをしてくださいました。

3年生担任の高矢先生は,学生講師たち自身の勉強具合も気にしながら,それぞれにお声がけくださいました。

皆さんの協力によって,E科独自の「Eスタ」活動が支えられていることは本当に素晴らしいことです。勉強もみんなでやれば「ちょっと楽しいかも?」と感じることができたらいいですね。


藁科さんが女子チームにアドバイスしています


こちらは橋戸さんが水泳部の後輩に指導中

後藤さんが指導しているチーム

志村さんが指導中?

各グループごとに集中して勉強しています

眞鍋先生が直流回路のポイントをアドバイス

山之内先生も数学を指導中です

志村さんとお話中の高矢先生

橋戸さんとお話中の高矢先生


0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

合宿第10日(後半の部・第5日)の様子

いよいよ合宿も終わりです。 全体活動はこの日(3月20日)が最後です。 午前と午後はグループごとに勉強しました。夜の部は修了式とその後はレクリエーションで親睦を深めました。 修了式では運営を務めた3年生、参加した学生らが互いに感謝を述べたり、感想を語ってくれました。 今回のリーダ...

人気の投稿