GWも始まりました。
卒業生たちからは今回のGWの谷間(4/30~5/2)に学校に立ち寄りたいという連絡が何件か届いています。一部の企業では谷間の3日を休みにすることで最長10連休となるようです。
そのようなときに、母校を訪ねてみようと思ってくれることはうれしい限りです。
学校の方は後半の5/3~5/6の連休中に学生寮を閉める(閉寮)することにしています。寮生は自宅に帰って過ごすことになっています。遠方から寮に入っている人はこの機会に自宅や地元でゆっくり過ごすのも良いと思います。
さて、寮の話です。現在、寮の建て替え工事が進んでいます。先日、足場も外れて外観が確認できるようになりました。私が宿直明けに撮った外観をご紹介します。卒業生の皆さんも母校に足を運ばれた際には、近くまで行って新寮の様子を眺めていただくと、学生時代の思い出話にも花が咲くかもしれません。
2024年4月28日日曜日
新・優峰寮の外観
2024年4月26日金曜日
PBLが始まりました
本年度も4年生の学生実験が始まりました。電気電子工学科ではテーマごとに5グループに分かれてPBL(課題解決型グループ実験)を実施しています。
通常の学生実験は2~4週で1テーマをこなし、順番にテーマを回していくのですが、4年生前期の実験は半年間かけて1つのテーマに絞り実習を行い、9月に発表会を行います。長い時間をかけてじっくり実験を行うことができるため、より深い専門性を身に着けることができます。
各テーマ初回の様子をご覧ください。
・電子回路の設計製作
望月先生が担当のテーマです。電子回路の設計法を学び、フィルタ回路の製作を行います。
本日は目的の回路の説明などを行っていました。
・半導体の作製
野毛先生が担当のテーマです。自ら製作した半導体素子を特性の測定まで行います。
半分の人数に分かれ、クリーンルームの見学と半導体素子の測定を行う班に分かれて実習していました。
クリーンルームの見学の様子
初回は実際に工場ラインでも使用されているPLCを用いて、実習機材の使い方などを学習しました。
おはようございます
おはようございます。
昨日の授業の様子を投稿しようと思っていたのですが、私が学生寮の宿直に当たっていて、投稿するのが遅れてしまいました。宿直時間は17:00から8:30まで。
ちなみに、学生寮の宿直は1.5か月から2か月に1回程度順番に回ってきます。寮務委員の教員は1か月に1回程度あります。
昨日は2年生、3年生、4年生の1時間目の様子を見てきました。
2年生は国語の授業です。担当は今年度着任された橋本先生。
関西弁で授業を進めると着任式でお話されていました。学生の反応は関西のノリ・ツッコミにはまるでしょうか
3年生は電子回路1の授業です。毎時間、前回の復習を兼ねた小テストが行われています。知識の定着には欠かせない作業ですね。頑張ってください。
低学年とちょっと雰囲気が違っているのは、多くの学生がタブレットやPCを使って授業を受けているということです。資料や課題の提示、レポートの提出など「ペーパーレス」となっています。
2024年4月24日水曜日
工学基礎2(1年生の実験)
こんばんは。
今日は水曜日、1年生の工学基礎2の実験がいよいよ始まりました。
この実験は2週間ずつ5つの学科で実施される様々な実験を行うことになっています。
先週まではガイダンスや安全のための注意(安全教育)がありましたので、今日から各テーマに分かれて実験していくことになります。
初めのテーマは自分の所属する学科の実験テーマから始まります。
E科学生は「モーターの分解」というテーマを実験します。
今日は2回のうちの前半(第1回)なので、小型モーターの働きを調べています。
電池の電圧をテスターという測定器で計ったり、電池の接続を入れ替えるとモーターが逆方向に回ることを確かめたりしました。
2024年4月21日日曜日
【教育後援会】理事会を開催しました
今日は2年生以上の保護者様を対象としたクラス懇談会が実施されました。
クラス懇談会に先立ち、教育後援会の理事会が開催されました。
𠮷田会長の挨拶と岡田校長先生のご挨拶の後、総務主事、教務主事、学生主事、寮務主事、研究主事、専攻科長、ダイバーシティ担当の各先生方と事務部長から、校務報告をいただきました。
このブログでも教育後援会の助成内容について、各種コンテストや学会発表、クラブ遠征の旅費・宿泊費等ご紹介してきましたが、その他「こんなのも?」というのをいくつか挙げていきましょう。
・日本スポーツ振興センター保護者負担金
ケガをした等万が一の時にのため全学生分を毎年支払っています。
・中学校訪問タクシー代
教員が入試広報で中学校を回る際、公共交通機関以外のタクシー代です。
教育・研究・クラブ顧問・委員会等々の他にも先生方は学校のPRをしてくださっています。
・インターンシップ手土産代
お世話になる企業に教員が挨拶に行く際のお手土産代です。
・卒業・修了証書ホルダー代
これは想像つきましたね。
・補助学生弁当代
一日体験入学等で手伝ってくれる学生のお昼代です。
中学生の体験入寮でのアイスブレイク用菓子飲料も助成しています。
・入試広報ノベルティ代
説明会で配る不織布のバッグや校名入りのボールペン代です。
・学生食堂用麦茶代
その他に学生生活支援室のカウンセラーの飲料もお出ししています。
支援室といえば学内の全トイレに貼ってある相談窓口案内の作成費も「学生生活支援室活動費」の予算から支出しました。
これらは助成のほんの一部です。様々な規則のため校費では支払えない、だけど学校と学生のために必要なことがらに対し、当会は皆様からお預かりした会費を充て、後方支援をしています。
これからも教育後援会の活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
6月期支部会については近日中にKメールとHPにて通知予定です。
ごてけん写真館
今日も暑いですね。
1年生からごてけんのスナップが届きました。
他にもいろいろあるようですが、一部ご紹介します。
2024年4月20日土曜日
ごてけんの様子
1泊2日の御殿場研修が終わり、1年生達が帰校しました。
研修期間中の様子を写真(学生が撮影しました)でご報告します。
研修中はカメラが使えないので、移動中か食事中ばかりですね。
教員が撮った写真が入手できれば、またご紹介します。
この2日間はお天気も良く、御殿場でもかなり気温が上がって暑かったようです。
学校生活を離れ、リフレッシュもできたでしょうね。
週末はしっかり休養して、また月曜日からがんばりましょう!
その先にはGWもありますし。
注目の投稿
1年生 補習始めました
1年生の地理が開講時間帯の変更によって、今まで開講していた木曜日の朝イチが空いてしまったため、お試しで補習をしてみました。1年生の専門科目には直流回路、情報処理基礎、工学基礎1~3とあります。今日は直流回路の補習をしてみました。 補習してくれたのは高矢先生です。直流回路の担当...
人気の投稿
-
今日も暑い一日ですね。 土曜日、日曜日と高専大会の第3週が開催されています。 金曜日に投稿の予告をしましたサッカー部からのうれしい報告がありました。 東海地区大会を2位となり、全国高専大会への出場権を獲得しました! おめでとうございます。 E科学生達が多数所属しています。彼らの笑...
-
おはようございます。 日ごとに寒さが強まり、日本海側、特に北陸、東北では大雪ですね。 それに比べれば静岡は過ごしやすい地域だなとニュースを見るたびに思います。 今日は1年生が CBT を受験しています。 高専に入学して初めてのCBTですが、これから毎年このようなオンライン試験を受...