明日10/6(日)は 【高専ロボコン2024】東海北陸地区大会です。
今年の「高専ロボコン2024 東海北陸地区大会」は本校が運営担当校となり、沼津市で開催します。
会場はプラサヴェルデ 多目的ホールです。入場は無料ですが、観覧には「入場整理券」が必要です。すでに抽選が行われており、当選者にはご連絡済みとのことです。
整理券をお持ちでない方は会場での観覧はできませんので、悪しからずご了承願います。
沼津高専チームの活躍を YouTube で応援してください。
沼津高専電気電子工学科の日常を紹介していきます
今日の放課後には、夏休みに実施された『2024年度夏季海外異文化体験プログラム(タイ)報告会 』が開催されました。
このプログラムは、沼津高専主催の国際交流事業のひとつとして、タイへ15名の学生が派遣されました。1週間の体験プログラムの報告会がありました。
E科からは4名の学生が参加しました。
記
1.日時:令和6年10月2日 16:30~17:30
2.場所:総合メディアセンター1階 大教室
3.内容:派遣学生15名のグループ報告
4.担当:海外交流部会 高矢先生
発表中のスライドは撮影できていませんので、雰囲気がいまいち伝わらないのが残念です。
参加した学生は、口々に楽しかったということを報告してくれました。
英語の重要性も再認識できたようです。
後期の毎週水曜日の午後の時間は、1年生が工学基礎3という実験を行います。
この実験は4週間で1つのテーマを実施していく形式となっています。
今日はその第1週目ということで、テーマの概要説明と副担任の西村先生から実験を安全に進めるための諸注意がありました。
今年のテーマは
1.コヒーラとアンテナ ・・・電波を捕まえる
2.デジタル時計の作製 ・・・はんだ付けと電子工作
3.紙コップスピーカー ・・・フレミングの左手の法則
となっています。
担当は嶋先生、高矢先生、野毛の3名、全体の成績取りまとめなどは副担任の西村先生が行います。はんだ付けには技術部の原田先生がサポートに加わってくださいます。
朝夕は涼しくなりました。日が落ちるのも早くなった気がしますね。
10日ほど前はまだ猛暑で、毎日暑い日が続いていたのが信じられませんが。
さて、今日から10月です。
高専は今日から後期がスタートしました。
後期の初日ということもあり、各教室の様子を見てきました。
まずは1年生から。
1年生は、英語の授業です。今日は後期の第1回ということで、授業の進め方や成績評価の方法などについてのガイダンスが行われました。資料の一部は電子化されていますので、教員の指示に従って、各自がスマホで内容を確認しています。遊んでいるわけではありません。
今日は4年生の学生実験(PBL)の発表会が開催されました。
4年生が5つのテーマに分かれ、4月から実験・実習を行い、その成果をポスターにまとめて発表しました。
テーマは
フィルタ回路設計コンテスト:望月
IoTを用いた生活環境の改善:高矢
産業ネットワークにおけるサイバーセキュリティー:嶋
PLCを用いたマシンオートメーションシステム:山之内
半導体デバイス(太陽電池)の作製と評価:野毛
となっています。
発表会の開催に当たり、学科長の小村先生より、発表する4年生に激励のお言葉がありました。
高専生に対する求人が極め好調であること、特に電気電子工学科卒業生への求人は5学科のなかで最も多い状況であること、その背景にはPBLのような課題を解決する実践的な取り組みが大きな力になっていると多くの企業から評価されていること、などお話がありました。
それぞれのテーマにおいては、予定通りに進まなかったという状況もあったときに、それをどのように工夫したのかという経験が大いに役に立つという話もありました。
こんばんは。
学校が再開され1週間になろうとしています。今日は教員会議が開かれました。
その会議の冒頭で、校長先生から: 教育改善推進「若手褒章」表彰 がありました。
今年度は2名の教員が表彰されました。
そのうちの1名が電気電子工学科の山之内先生です。
山之内先生はここ数年、専攻科の医療福祉機器開発工学コース長を務めらています。その専攻科実験においてはF-met+という企業団体との協働教育を推進され、この中で生み出されたアイディアが商品化されるような仕組みの枠組み作りに関わり、リーダーシップを発揮されました。また、PLC (プログラマブルロジックコントローラ)という生産設備などの大規模な設備ほか、エレベータ、自動ドア、遊園地のアトラクションなど身近な設備でも利用される制御装置を用いた実践的な学生実験(主に4年生のPBLのテーマとして)を積極的に進めてこられました。
このほかにも電気電子工学科の電気自動車プロジェクトにおいても学生指導にあたっておられます。このように、本校の教育内容の改善や高度化に関連して多岐にわたりご尽力されてこられました。その功績が讃えられ、本日、「若手褒章」を受賞されることとなりました。
明日は4年生の前期学生実験(PBL)の報告会です。山之内先生のテーマを含め全部で5つのテーマで学生が実践した成果を報告します。様子はブログでご紹介します。
明日10/6(日)は 【高専ロボコン2024】東海北陸地区大会です。 今年の「高専ロボコン2024 東海北陸地区大会」は本校が運営担当校となり、沼津市で開催します。 会場はプラサヴェルデ 多目的ホールです。入場は無料ですが、観覧には「入場整理券」が必要です。すでに抽選が行われてお...