2020年8月13日木曜日

(過去の)浜松合宿中のタイムラプス動画

 現在、中学生向けにE科のPRページを作っています。

ページを作成しているなかで、

タイトルにも書いた「(過去の)浜松合宿中のタイムラプス動画」が出てきました。

一日中勉強なんて本当にできるの?

といった質問をよく受けますが、動画を見ればわかってもらえると思います。

時計が写っていませんが、毎日

午前が9:00~11:30、

午後が13:30~16:30

で活動しています。

夜の動画が見当たりませんでしたが、夜は18:00~21:30まで

同様に活動をしています。


この動画では班別勉強の形をとっていますが、

日によっては講義形式であったり、期間中に一回はレクリエーションの日もあります。


この動画は360度カメラで撮影されており、動画再生中に画面をグリグリすることで中の様子を見ることができます。


午前の部(ラジオ体操で始まり最後にお弁当が届いています)


午後の部(途中でお弁当が回収されていきます)


0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

【教育後援会】11月期支部会が開催されました

こんにちは。 今日はバービームーン(11月の満月)です。ビーバームーンは人間関係や恋愛の願い事をするとよいそうです。 学生たちは明日から3日間に集中した後期中間試験がありますので、願い事(ちょっと違いますが・・・)するのかもしれません。 今日は教育後援会事務局から寄せていただきま...

人気の投稿