今年度より後期工学基礎2(1年生、水曜日午後)は、学科ごとに準備したテーマで実験を行うことになりました。
E科では、「コヒーラとアンテナ」、「スピーカに関する実験」、「電子工作」の3テーマで実験を行っています。
下の写真は、テーマの一つである「電子工作」のワンシーンです。
このシーンで自慢したいことは2つです。
1つは、人柄のよい優秀な先輩の存在です。
動き始めて間もないテーマということで、5年生数人が1年生の指導を手伝ってくれています。
手取り足取り優しく丁寧に後輩の指導をしてくれていました。
2つめは、実験で使用している機材です。
大変高性能な(かつ高価な)実験機材が人数分用意されています。
「みんなで協力すること」も大事ですが、「一人ひとり責任を持つ」ことも大切です。
1台ですべてが完結するので限られた時間のなかで効率よく実験を行うことができます。
今後この機材を使ってより高度な実験に取り組んでいくことになります。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
注目の投稿
海外異文化体験プログラム(タイ)報告会
今日の放課後には、夏休みに実施された『2024年度夏季海外異文化体験プログラム(タイ)報告会 』が開催されました。 このプログラムは、沼津高専主催の国際交流事業のひとつとして、タイへ15名の学生が派遣されました。1週間の体験プログラムの報告会がありました。 E科からは4名の学生が...
人気の投稿
-
今日も暑い一日ですね。 土曜日、日曜日と高専大会の第3週が開催されています。 金曜日に投稿の予告をしましたサッカー部からのうれしい報告がありました。 東海地区大会を2位となり、全国高専大会への出場権を獲得しました! おめでとうございます。 E科学生達が多数所属しています。彼らの笑...
-
ブログをご覧の皆様の中には電気電子工学科ではコンピュータ,特にプログラミングが学べないと思っている方がおられるようです。 特に中学生の皆さんは,コンピュータやプログラミングを勉強したいから,電気電子以外の学科を志望したいというような声も聞くことがあり,大変残念に思っています。 電...
0 件のコメント:
コメントを投稿