似たような投稿が続きますが,こちらはE3クラスの実験の様子です。
みなさん,真剣に臨んでいます。
さて,E3前期は次のような実験が行われます。
- コンピュータのメモリとしても使われているフリップフロップに関する実験
- 交流電力の測定やパワーエレクトロニクスに関する実験
- ダイオードを使った交流を直流に変換する実験
- 増幅やスイッチとして使われるトランジスタの特性を測定する実験
- コンピュータで数式を処理するソフトウェアの演習実験
![]() |
▲E科実験室の様子 |
昨日は大雨に強風で大変でしたね。 私の住んでいる敷地内の自転車置き場でも多くの自転車が倒れていました。 飛来物などにも気を付けないと怖いですね。 さて、今日は前期試験の時間割をご紹介します。 全学年一斉の前期中間試験は3日間 水色は一般科目、黄色は専門科目、赤色は留学生のみが受...
0 件のコメント:
コメントを投稿