2019年6月21日金曜日

ハイスコアをめざして

こんばんは,E4担任です。
4年生の前期では最も重要な科目の一つが,PBL形式の実験です。
与えられた課題に対して,4人が1グループとなって取り組み,コンテスト形式で順位がつけられます。
グループ内で同じ電子回路を設計することはできません。
自分一人だけが良い性能を持った回路を作るだけではダメなのです。
各自が責任を持って自分の回路を設計,製作しながらも,お互いの良い部分を取り入れて教えあいながら性能向上を目指します。

ハイスコアをめざして,がんばっています

岡田くんと貝嶋くん
シミュレーションしながら部品の値を調整しています

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

新年度が始まりました

今日から新年度が始まりました。 4月1日は沼津高専の新年のスタートです。 教職員にも新しいメンバーが加わり、少しずつ変化も取り込みながら発展していくのですね。 明後日4月3日には入学式が行われ、新1年生も迎えます。 楽しみにしています。  今日は、電気電子工学科に新しく白倉先生が...

人気の投稿