運営スタッフは、毎日の食事の準備やスケジュールの調整、全体への連絡など、細かな作業をしています。
チューターの学生は、昼間はほとんど後輩の指導に当たってくれています。
自分の勉強はチューター会が終わってからという人がほとんどです。
これらの学生の力があってこその「Eスタ」です。
電気電子工学科に所属する学生のポテンシャルの高さの表れと思います。
![]() |
お風呂にシャンプーとボディーソープも用意します |
![]() |
宿泊人数や部屋割りの変更、調整もします |
![]() |
チューター会のあとは自分の勉強もしっかり |
今日の日差しも強いですね。 昨日は夕方に大雨とともに雷も多数発生していました。 皆さんの周辺では道路の冠水やそのほか被害は出ていませんでしょうか。 どうぞお気を付けください。 さて、沼津高専は前後期の2期制で授業が行われており、7月末は前期末試験です。 期末試験は7月25日(金)...
0 件のコメント:
コメントを投稿