2023年9月2日土曜日

合宿もいよいよ最終盤を迎えています

月も変わり今日から9月。
昨日8月31日は満月で、1年で最も月が大きく見えるスーパームーン。
合宿を頑張っている学生にも「ツキ」がめぐってくるとよいですね。

さて、今日は1年生の反転授業が夜の部のメインイベント。午前中、午後と反転授業に向けた準備を各グループ毎に進めていました。1年生にとっては先輩の前で話をするだけでも緊張しますが、その中でさらに「講義・問題の解説」となると、緊張感は「ハンパないってー」ということになるらしいです。

そんな様子をお届けします。
講義ノートを作ったり、リハーサルしたり、各自が一生懸命に準備を進めています。
夜の反転授業の本番では、自分が指導した1年生の講義を他のグループのチューターが受講することになっているため、細かい部分まで丁寧に指導していました。








さて、いよいよ夜の部では、反転授業が行われました。
準備の成果は発揮できたのでしょうか・・・・










しっかりと話をしている姿は、自信の表れですね。
素晴らしい!
1年生にとって最も重要な専門科目の一つ「直流回路」を上級生に説明するという緊張を乗り越えた経験は大きな財産になるでしょうね。

お疲れさまでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

午後の1年生の様子

1年生の様子をもう少し。 午後は健康診断とホームルームがありました。 まず、作業服が渡されネームの刺しゅうやサイズを確かめました。 その後に簡単な自己紹介をしました。 さらに、担任の先生がクラスのアイスブレイクを準備してくださいました。 昨日初対面の人がほとんどですから、お互いの...

人気の投稿