2025年3月5日水曜日

入学説明会が開催されました

昨日に引き続き寒い1日でしたね。
着るものを決めるのにも苦労するような日が続いています。
今日3月5日は 「啓蟄(けいちつ)」です。大地が温まり、冬眠をしていた地中の虫が春の陽気に誘われて穴から出てくる頃で「啓蟄」とされるそうですが・・・。
今日は寒いよ。

さて、学校では4月に入学する新1年生のための入学説明会が開催されました。小雨の降る中、保護者様と一緒に緊張した面持ちで中学生が集まってきました。
受付では各学科ごとに列となり、書類の確認と資料の配布が行われていました。

手続き待ちの皆さん


電気電子工学科のブロックに座ります

予定通り13:30から説明会が始まりました。
校長先生のご挨拶、教務主事のお話、学生主事のお話、学生支援室長のお話がありました。

岡田校長先生:高専生になることの意味を考えてくださいよ

教務主事のお話:勉強の方法を変えてくださいよ

学生主事のお話:自由と責任がありますよ

学生支援室長のお話:困りごとは相談してください

校長先生、教務主事、学生主事、支援室長のお話を聞いて、4月からの高専生活がどのようなものなのか少しずつ実感が湧いてきたのではないかと思います。
E科は41名の新入生を迎えることになりました。
皆さんが4月に元気よく登校してくれることを楽しみにお待ちしています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

合宿第7日(後半の部・第2日)の様子

おはようございます。浜松は晴れて良い天気です。 後半の第2日(3/17)の様子をご紹介します。 午前と午後はグループ学習で、数学や専門科目に取り組んでいます。 夜の部では、反転授業の準備(と予習)を行うため、チューター達が受講生に説明のポイントを解説していました。 グループ学習の...

人気の投稿