2025年9月17日水曜日

3年生もCBTやりました。なんと全員揃いました!

 昨日9/16に4年生がCBTを実施しましたが、2日目の本日17日は3年生の番です。

本日のお品書き

集合は、この記事の前にある4年生ほど(7時!!)ではなく、通常の一限が始まる時間でした。担当だったので少し早めに会場入りしましたが、まだ8時半前なのに何人かの学生はもう来ていました。そして時間近くなるとどんどん集まってきました。

以下の写真はあらかたの学生が集まってきてから撮った様子です。

ちょうど留学生が他の学生と話しています

他の子と話していた人たちも、次第に自分の席へと着席していきます

まだところどころ欠けていますが、時間に合わせて多くの学生がちゃんとやってきて、「久しぶり!」という声も聞こえてました。画質を落としていますが、家族の方なら誰かわかる程度に近づいた写真も掲載します。出席番号順に着席して、試験開始までは隣の人と和やかに会話する様子がうかがえました。

じっと一人で試験に向けて気分を高める人、仲良く会話する人
こちらも楽しそうに会話してます
準備は整ったでしょうか
心静かに試験開始を待っているようです
カメラ目線で余裕の人、瞑想する人。寝てるわけではありません。

試験開始を待つ学生たちの後ろ姿

さすがに試験中は写真を撮れないので、始まるまでの分だけです。およそ午前中で2科目の試験を行いましたが、採点はその都度行われ、採点結果が各自へ提示されるごとに怨嗟の声や歓喜の声がそこかしこからあがっていました。

しかし、とにもかくにも、3年生全員が学校に出てくる初日の今日、若干名遅刻はあったものの、ちゃんと全員学校にやってきました。担任としてはこれが一番嬉しいことでした。


蛇足

そもそもCBTってなによ?って方もまだ一定程度はいることと思います。これはComputer Based Testの頭文字を取ったものです。端的にはPCを使った試験です。試験といってもふるいにかける試験ではなく、高専生として高専生が身に着けてほしい学力を、どの程度つけているか本人に確認してもらうための試験です。





0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

B1グルメのご紹介

高専祭が開幕しました。 ご来場者も徐々増え、少しずつ賑わいが大きくなっています。 さて、E科学生が頑張っていますのでご紹介します。 出店では、「B1グランプリ」が行われています。 E3では、「京KITCHEN:アツキッチン」がドーナツと串カツという、妙な組み合わせを販売しています...

人気の投稿