手引書の指示通りに作業するのではなく、やりたいことだけが提示されて、あとはその目的を果たす回路を設計するところから始まるのです。
設計と部品の調達、そして理論通りには動かない回路、もう七転八倒の苦しみです。
ですが、すべて自分で設計した回路が思惑通りに動いた感激は、なにものにもかえられません。
配線がいっぱいで目がついていかない
学校周辺は今日も雨。早く梅雨があけないかと思うここ数日。 1週間前に専攻科の学力選抜入試が行われました。昨日その合否発表がありました。 さて、「サクラサク」だったのか? 合否の結果はこちら 沼津高専HP(リニューアルされました)からご確認ください。
0 件のコメント:
コメントを投稿