2年生の専門科目では、交流回路の勉強が始まります。
この科目では、
「三角関数」・・・サイン、コサイン、タンジェント
「複素数」・・・・2乗したのにマイナスがつく数(虚数)を用いた計算
が重要です。
1年生の数学で学習してきた複素数を電気回路で使う方法を講義してくださいました。
| 複素数の計算方法の復習をしています |
11月ももうすぐ終わりですね. 11月は高専祭や学科説明会,インターンシップ報告会,卒研中間発表など,色々行事がありました. そして,11月の最後には学生にとって重要な後期中間試験があります. 試験期間は11月26日(水)~28日(金)ですが,科目によっては授業内で試験が行われる...
0 件のコメント:
コメントを投稿