2年生の専門科目では、交流回路の勉強が始まります。
この科目では、
「三角関数」・・・サイン、コサイン、タンジェント
「複素数」・・・・2乗したのにマイナスがつく数(虚数)を用いた計算
が重要です。
1年生の数学で学習してきた複素数を電気回路で使う方法を講義してくださいました。
複素数の計算方法の復習をしています |
本日放課後のE4学生の様子です。 今日は、特別な日でもないですが、普段の学生の様子でも、と思い写真を撮りました。 どこにご飯を食べに行こうか、とかそんな話をしているところでした。 若いっていいですね。 実験のあとでも元気いっぱいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿