今日の午前中はこの合宿期間中の第2回ワークショップ(学生講師による授業)が行われました。
1年生対象:直流回路と基礎数学
2年生対象:電磁気学1と回路理論1
3年生対象:電子回路1と電磁気学2
が行われました。
対象学年を少人数に分けて、90分で入れ替える方式です。
学生講師の準備と熱意に頭が下がります。
![]() |
基礎数学2:1年生 |
![]() |
直流回路:1年生 |
![]() |
電磁気学1:2年生 |
![]() |
電磁気学2:3年生 |
![]() |
回路理論1:2年生 |
![]() |
回路理論1:2年生 |
![]() |
電子回路1:3年生 |
![]() |
直流回路を講義中:塩川くん(4年生) |
掲載が遅れてしまいました。4/16は工学基礎IIの2回目です。先にお詫びします、ごめんなさい。私自身がこの授業の担当で、そちらのことに気を取られてカメラを忘れてました。このため今回は写真が少ないです。 今回も全体説明の続きで、その後は実験を行う場所の確認です。確認といっても、5...
0 件のコメント:
コメントを投稿