2019年10月16日水曜日

今日は体育祭・・・雨

今日は秋の体育祭ですが,あいにくの雨模様。
予定されていた競技は,ソフトボール,フットサル,バスケットボール,バレーボール,ハンドボール,ドッヂボールなどの球技のほかに学科対抗リレーなど盛りだくさんだったのですが深夜から断続的に降っている雨の影響で縮小して実施されます。

今日は,バレーボールとドッヂボール(いずれもクラス対抗戦)が行われています。
すでに競技は始まっています。
ブログを書いている私が担任をしているE4はすでに,敗退してしまいました,残念。
後ほど,トーナメント結果をおしらせします。

スポーツ大会に先立ち,学生総会が開かれました。
次年度の学生会長選挙のあと,学生会主導で「定期試験日程に関する学生の意識調査」が行われました。


中間試験や期末試験の日程について学生の考えを取りまとめます

昨年から,前後期の中間試験が3日間に限定(特に一般教養科目の試験を行う日として設定)され,一方で(特に専門科目について)では通常の授業中に中間試験を実施するということになり,学生も今まで以上に負担(試験期間が長いと3週間に渡るなど)を抱えています。
変更するには,夏休みや春休みを短縮するなど何らかの対応が必要になります。このような事柄に学生の立場から意見を学生会として取りまとめ,具申しようという試みは素晴らしいと思います。


0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

Eスタ・夜の勉強会(最終日)の様子

こんばんは。 前期中間試験前のEスタ夜の勉強会も予定の4日間を終えることができました。 今週末は各自が自分の弱点を補強し、月曜からの試験本番に臨んでもらいたいと願っています。 1年生にとっては、高専入学初の定期試験です。数学や英語など共通科目は、仲間同士で助け合えば乗り切れること...

人気の投稿