2019年10月18日金曜日

立体視で見る伊豆半島ジオパーク


選択科目の一つに「課題研究」というものがあります。
あらかじめ教員が設定した課題に対して,学科を問わず希望学生が応募する形式です。
今年も6課題が行われています。
そのうちの一つ,「立体視で見る伊豆半島ジオパーク」というものがあります。
指導教員は,教養科の佐藤崇徳先生(授業では地理を担当されています)です。
今年のメンバーは全員がE科ということなので,ちょっとお邪魔して様子を撮影してきました。
メンバーは4年の稲葉くん,3年の伊藤さん,小川さん,中倉さんです。
高専祭で展示発表するということで準備していました。ぜひ,高専祭で完成版をご覧ください。



航空写真をPCで加工して,赤青のメガネで立体に見えるようにしています

ご参考までに,佐藤先生のHPはこちらです

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

Eスタ・夜の勉強会(最終日)の様子

こんばんは。 前期中間試験前のEスタ夜の勉強会も予定の4日間を終えることができました。 今週末は各自が自分の弱点を補強し、月曜からの試験本番に臨んでもらいたいと願っています。 1年生にとっては、高専入学初の定期試験です。数学や英語など共通科目は、仲間同士で助け合えば乗り切れること...

人気の投稿