2019年10月18日金曜日

立体視で見る伊豆半島ジオパーク


選択科目の一つに「課題研究」というものがあります。
あらかじめ教員が設定した課題に対して,学科を問わず希望学生が応募する形式です。
今年も6課題が行われています。
そのうちの一つ,「立体視で見る伊豆半島ジオパーク」というものがあります。
指導教員は,教養科の佐藤崇徳先生(授業では地理を担当されています)です。
今年のメンバーは全員がE科ということなので,ちょっとお邪魔して様子を撮影してきました。
メンバーは4年の稲葉くん,3年の伊藤さん,小川さん,中倉さんです。
高専祭で展示発表するということで準備していました。ぜひ,高専祭で完成版をご覧ください。



航空写真をPCで加工して,赤青のメガネで立体に見えるようにしています

ご参考までに,佐藤先生のHPはこちらです

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

【教育後援会】通Eスタを見学しました

こんにちは。 今日は教育後援会の事務局の方々が、通Eスタの視察にお越しくださいました。 部活や研究発表だけでなく、学内の活動にも目を向けて下さり、本当にありがたく思います。読者、保護者の皆様からの声を伺いうれしいかぎりです。 皆様からの声が学校を動かし、長期休暇中の学生寮の利用に...

人気の投稿