2019年12月14日土曜日

EMaTが実施されました(4年生)

12月は何かと行事が多いですね。
今日土曜日はEMaT(工学系数学統一試験)を4年生が受験しました。

全国で大学や高等専門学校が同じ数学の問題を受験します。
自分たちの実力を計ることのできる貴重な機会です。
2時間という長丁場で3分野の試験を受けましたが,最後まで頑張れたでしょうか。
学生達は疲れたでしょうね,私も試験監督を務めヘトヘトです・・・。
お疲れ様。良い結果が届くことを願っています。

問題に取り組む4年生(出席番号前半)

問題に取り組む4年生(出席番号後半)

問題冊子


0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

中学生のための体験授業を行いました

 10月12日(日)に沼津高専で中学生のための体験授業を行いました. 参加いただいた皆様,ありがとうございました. 電気電子工学科からは ・太陽電池を作ってみよう!使ってみよう!(野毛先生担当) ・電子工作:温度センサー扇風機(小村先生担当) ・電子工作:廻して光るオルゴールごま...

人気の投稿