2020年1月15日水曜日

学生実験もいよいよ大詰め

後期の学生実験もいよいよ終わりが近づいてきました。
今週の実験が最後のテーマです。
来週はレポート作成や課題に取り組みます。
実験を通して授業の内容がより深く定着し,さらに専門的な実験に繋がっていきます。
写真は昨日(1/14)に実施されたE2学生の実験の様子です。

電磁誘導の実験(コイルと磁石による電圧の発生)


論理回路の実験(デジタル回路の基本です)

レポート作成と課題に取り組んでいます

電源と固有電力の実験(電池の特性を測定しています)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

前期中間試験の時間割

昨日は大雨に強風で大変でしたね。 私の住んでいる敷地内の自転車置き場でも多くの自転車が倒れていました。 飛来物などにも気を付けないと怖いですね。 さて、今日は前期試験の時間割をご紹介します。 全学年一斉の前期中間試験は3日間  水色は一般科目、黄色は専門科目、赤色は留学生のみが受...

人気の投稿