2020年10月21日水曜日

工学基礎3 はんだ付け工作

工学基礎3、紙コップスピーカに続いて書き込みます。

はんだ付け工作のテーマも2週目が終わりました。

今年もピカタワーを教材として導入しました。

今週完成した学生のなかから2名ほど動画を撮らせてもらいました。

苦労した分はんだ付けのコツはつかんでくれたのかなと思います。


(おまけ)はんだづけをしている隣の部屋にはE科の遠隔スタジオがあります。そしてスタジオの片隅には、はんだゴテの工具箱が保管されています。今日1年生と共に工具箱を取りに行ったところ、西村教員が遠隔と対面のハイブリッド形式で授業(E3回路理論)を行っている最中でした。

1年生が近くにいるおかげか、いつも以上に真剣に授業を受けてくれていた気がします。

左にある青い箱が工具箱です。画面の右側では、いつものように緑の壁に向かって授業をしている西村教員がいます


0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

新年度が始まりました

今日から新年度が始まりました。 4月1日は沼津高専の新年のスタートです。 教職員にも新しいメンバーが加わり、少しずつ変化も取り込みながら発展していくのですね。 明後日4月3日には入学式が行われ、新1年生も迎えます。 楽しみにしています。  今日は、電気電子工学科に新しく白倉先生が...

人気の投稿