2020年10月21日水曜日

工学基礎3 はんだ付け工作

工学基礎3、紙コップスピーカに続いて書き込みます。

はんだ付け工作のテーマも2週目が終わりました。

今年もピカタワーを教材として導入しました。

今週完成した学生のなかから2名ほど動画を撮らせてもらいました。

苦労した分はんだ付けのコツはつかんでくれたのかなと思います。


(おまけ)はんだづけをしている隣の部屋にはE科の遠隔スタジオがあります。そしてスタジオの片隅には、はんだゴテの工具箱が保管されています。今日1年生と共に工具箱を取りに行ったところ、西村教員が遠隔と対面のハイブリッド形式で授業(E3回路理論)を行っている最中でした。

1年生が近くにいるおかげか、いつも以上に真剣に授業を受けてくれていた気がします。

左にある青い箱が工具箱です。画面の右側では、いつものように緑の壁に向かって授業をしている西村教員がいます


0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

前期中間試験の時間割

昨日は大雨に強風で大変でしたね。 私の住んでいる敷地内の自転車置き場でも多くの自転車が倒れていました。 飛来物などにも気を付けないと怖いですね。 さて、今日は前期試験の時間割をご紹介します。 全学年一斉の前期中間試験は3日間  水色は一般科目、黄色は専門科目、赤色は留学生のみが受...

人気の投稿