2022年1月28日金曜日

Eラボ 歓迎会

E科では,EスタのほかにEラボ(通称:桃太郎)という活動も行っています。
Eラボは,主に工作やプログラミングなど,実技系のスキルアップを目指した活動になっています。

活動の成果は,主に体験入学や高専祭で披露しています。
得られたスキルを元に,体験授業や公開講座などのサポートも行っています。

今年度は3年生が中心となって活動を行いました。
体験入学ではIOTラジコンや,音楽ゲームなどの展示を行いました。
体験授業では,簡易体温チェッカーのテーマで活躍してくれました。

本日放課後,3年生が1年生向けに,Eラボの紹介を含めた歓迎会を実施してくれました。
企画してくれた3年生が8人,1年生も8人が参加し賑やかなイベントになりました。


マスクをしながらお菓子で歓迎


階段で撮ったのでちょっと暗いですが集合写真です。
前側の8人が一年生,後ろの8人が三年生です。


0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

中学生のための体験授業を行いました

 10月12日(日)に沼津高専で中学生のための体験授業を行いました. 参加いただいた皆様,ありがとうございました. 電気電子工学科からは ・太陽電池を作ってみよう!使ってみよう!(野毛先生担当) ・電子工作:温度センサー扇風機(小村先生担当) ・電子工作:廻して光るオルゴールごま...

人気の投稿