2022年6月29日水曜日

東海北陸地区高専体育大会

東海地区も梅雨明けし、毎日のように暑い日が続いています。
テレビやネットのニュースでは、熱中症に注意が呼びかけられています。
上手に節電しながら熱中症にならないようにしましょう。

さて、6月最終週から7月中旬まで、東海北陸地区の高専体育大会が各地で開催されます。
今年の大会日程は
 6月25日・26日:
   陸上競技(岡崎市)
   バドミントン(鈴鹿市)
   硬式野球(大野町)
 7月2日・3日:
   サッカー(鈴鹿市)
   剣道(本巣市)
   ハンドボール(岐阜市)
   バスケットボール(鳥羽市)
   バレーボール(富山市)
 7月3日:
   空手(沼津市)
 7月9日:
   弓道(豊田市)
 7月9日・10日:
   テニス(沼津市)
   ソフトテニス(豊田市)
   卓球(岐阜市)
 7月16日・17日:
   水泳(豊田市)
となっています。東海地区の代表になると全国大会に出場できます。
ぜひ頑張ってもらいたいですね。
 E科学生の活躍については、後日、まとめてご報告いたします。


6月24日(金):出発前の野球部とバドミントン部

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

11/12 3年生と4年生でインターンシップ報告会やりました

  4年生と一部5年生では、通常「インターンシップ」と言ってますが、横文字を使わなければ「就労体験」を行い、働くことへの意識と知識を高めています。 このインターンシップは企業の協力のもと、1週間ないしは2週間かけて、高専生が就職した際に任される仕事、求められる能力や技量、高専を卒...

人気の投稿