Eスタでは参加時間の累積記録を残していて、合宿のたびに「修了証」を渡しています。
5年生の秋山さんは1年から皆勤です。
上級生のチューター、コミッターの皆さんも学年の進行とともに、受講生として参加する側から現在はコミッターやチューターとして活躍している人が多数います。
下級生から上級生へとステップを上がるごとに、その学年ごとの役割を担って、Eスタが継承されています。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
注目の投稿
新年度が始まりました
今日から新年度が始まりました。 4月1日は沼津高専の新年のスタートです。 教職員にも新しいメンバーが加わり、少しずつ変化も取り込みながら発展していくのですね。 明後日4月3日には入学式が行われ、新1年生も迎えます。 楽しみにしています。 今日は、電気電子工学科に新しく白倉先生が...
人気の投稿
-
おはようございます。 日ごとに寒さが強まり、日本海側、特に北陸、東北では大雪ですね。 それに比べれば静岡は過ごしやすい地域だなとニュースを見るたびに思います。 今日は1年生が CBT を受験しています。 高専に入学して初めてのCBTですが、これから毎年このようなオンライン試験を受...
-
今日も暑い一日ですね。 土曜日、日曜日と高専大会の第3週が開催されています。 金曜日に投稿の予告をしましたサッカー部からのうれしい報告がありました。 東海地区大会を2位となり、全国高専大会への出場権を獲得しました! おめでとうございます。 E科学生達が多数所属しています。彼らの笑...
0 件のコメント:
コメントを投稿