Eスタの後半でも、コミッターとして3年生が頑張ってくれています。
そんな彼らには夜の部の後(22時以降)に少し勉強に役立つ話題を提供しています。
今回も電磁気学の話です。
電磁気学は電気電子工学科の専門科目の中でも特に重要かつ理解が難しい(と私は思います)科目です。
後期の授業に向けて、電磁気学についていくつか解説を行いました。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
注目の投稿
4/18 1年生 御殿場研修始めました
すっかり晴れていい天気ですね。本日から1年生はここに行きます。 あれ?なんか曇って見える? 富士山へ行くんじゃないですよ。富士山がよく見える御殿場青年の家へ行くんです。といっても御殿場も富士山にかかってますけど。ここで一泊二日の研修を行うのですが、この研修は寮生の人も自宅通学の人...
人気の投稿
-
おはようございます。 日ごとに寒さが強まり、日本海側、特に北陸、東北では大雪ですね。 それに比べれば静岡は過ごしやすい地域だなとニュースを見るたびに思います。 今日は1年生が CBT を受験しています。 高専に入学して初めてのCBTですが、これから毎年このようなオンライン試験を受...
-
今日も暑い一日ですね。 土曜日、日曜日と高専大会の第3週が開催されています。 金曜日に投稿の予告をしましたサッカー部からのうれしい報告がありました。 東海地区大会を2位となり、全国高専大会への出場権を獲得しました! おめでとうございます。 E科学生達が多数所属しています。彼らの笑...
0 件のコメント:
コメントを投稿