2022年9月29日木曜日

後期 第2日

 後期の第2日

各クラスの様子をのぞいてみました。

4年生 文学特論

3年生 回路理論2


前期末試験の答案が返却されました

1年生 工学基礎3 のガイダンス

後期から始まる 学科の専門実験です


しっかりと聞いてくれました

嶋先生がテーマの概要について説明中です


高矢先生がテーマについて説明中です

1年生の工学基礎3では、電気に関する基本的な実験実習を行います。
アンテナとコヒーラ:電波を捕まえる実験
ピカタワーを作ろう:電子回路の部品の勉強とはんだ付けによる回路工作
紙コップスピーカ :フレミングの左手の法則をスピーカを自作して実験
など行います。
各テーマは4週間毎になっています。
工学基礎3の様子については、来週以降もブログでご紹介します。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

合宿第10日(後半の部・第5日)の様子

いよいよ合宿も終わりです。 全体活動はこの日(3月20日)が最後です。 午前と午後はグループごとに勉強しました。夜の部は修了式とその後はレクリエーションで親睦を深めました。 修了式では運営を務めた3年生、参加した学生らが互いに感謝を述べたり、感想を語ってくれました。 今回のリーダ...

人気の投稿