2022年10月12日水曜日

10/12 体育祭しました 5年生の部

  本日10/12は学生総会と体育祭です。次世代の学生会長を選出し、その後各種目に分かれて体育祭を行いました。年に数回だけ、しかも晴れの日にだけ見られる、ましてや私の授業では決して見ることができない、学生達の活き活きとした表情が見られる日です。

 学生会長の投票結果はまだ確定してないのでわかりません。ここでは5年生担任が5年生の様子を報告します。需要は少ないかもしれませんが、しばらくお付き合いください。5年生が出場したのは、ソフトボールとバスケットボールそして全クラス参加のドッジボールです。

試合順にソフトボールから行きます。


相手は物質工学2年生でしたが、経験者がいて球の速さが違いました。
応援席で顔を隠しているのは他クラスの学生で写らないように自主規制してくれました。
結果としては初回コールド負けでしたが、試合中は草野球をしているお父さんたちのように明るいヤジがたくさん飛んでいて、応援席の方が盛り上がっていました。
ソフトボールが終わってすぐに今度はバスケットボールの試合が始まります。
試合に備えて準備をする選手たちと応援する学生たちの様子
体育館に場所を移し今度もまた電子制御2年生との試合です。なかなかの接戦でしたが、なんとか今度は5年生の踏ん張りを見せ、2回戦に進みました。
ここでお昼休憩となります。
午後はドッジボールとバスケットの2回戦ですが、時間が重なっていてドッジボールのみとなります。
緑のところにいるのか5年、赤いところが敵
外野の多さでは負けてませんが......
反撃するも状況の変化はみえないまま
5年生はすべてシードとなり2回戦からです。会場についたときはもう試合が始まっていて、すでにこちら5年生チームの劣勢が明らかでした。上の写真1枚目と2枚目のコート内にいる学生と外にいる学生の数がわかりますでしょうか。劣勢のまま時間となり、全滅こそしませんでしたが、そのまま初戦敗退となりました。続いて向かったバスケットボールも試合は終わっていて、2回戦で負けてしまいました。
5年生なのでこれが最後の大会でしたが、楽しんでいたようで悔いはなさそうです。
以上5年生の様子をお伝えしました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

PBLが始まりました

 本年度も4年生の学生実験が始まりました。電気電子工学科ではテーマごとに5グループに分かれてPBL(課題解決型グループ実験)を実施しています。 通常の学生実験は2~4週で1テーマをこなし、順番にテーマを回していくのですが、4年生前期の実験は半年間かけて1つのテーマに絞り実習を行い...

人気の投稿