昨日、中学生のための体験授業が実施されました。
電気電子工学科では午前に2つ、午後に2つの合計4つの体験授業を用意しました。
午前は
電子工作:温度センサー扇風機
電気と磁気で回るオブジェを作ろう
です。
午後は
廻して光るオルゴールご
ロボットを狂わせる謎の電波を調べよう捕えよう
でした。
写真で様子をご紹介します
温度センサー扇風機
アシスタントは5年生
電気と磁気で回るオブジェを作ろう
廻して光るオルゴールごま
指導しているのは伏見さん
授業企画の高矢先生
こんばんは。 気温も下がり、秋らしくなってきました。 あちらこちらでハロウィーンの飾りつけなどもみられるようになってきましたね。 4年生の後期の実験も軌道に乗り、今日は第2ターンです。 いろいろと専門的な実験テーマが取り扱われていますが、中でも「薄膜作製と評価」というテーマは電気...
0 件のコメント:
コメントを投稿