2022年11月16日水曜日

夜の勉強会(Eスタ)第1日

すっかり寒くなりましたね。
コロナの感染者数も全国で増加しつつありますし、体調不良の原因ひとつも気になるところです。ことしはコロナに加え、インフルエンザの流行も懸念されているようです。
気をつけましょう。

そんな状況ではありますが、後期中間試験まで1週間を切りました。
E科は恒例の「夜の勉強会」を開催しました。今回の運営は3年生が行ってくれています。
今日は第1日、次回は11/17です。


リーダーの土井さんが点呼しています


久しぶりの夜の外出です


土井さん


しっかり頑張りましょう


1年生を指導するのは3年生の縄谷さんと渡邊さん


こちらの指導は水越さんと鈴木智さん


落ち着いた雰囲気です


こちらは2年生の様子(講師は野毛)


積分の勉強をしています


こちらの2年生の指導は高矢先生


交流回路理論を勉強中です


こちらは同級生で集まって勉強中

5年生がついています


こちらは1人で勉強中


休憩後の後半を始めました


熱心に取り組んでいますね


ちょっと休憩中


高矢先生の説明にも熱が入っています

じっくり説明が聞けて理解が進んだようです

お疲れさまでした


次回は11/17。頑張りましょう


0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

高専大会~卓球部~

先週に引き続き今週も高専大会がありました. 卓球部の高専大会は小山町で行われ,土曜日に応援に行くことができたので,その様子をお伝えします. 卓球では東海地区の5高専が参加し,土曜日は団体の総当たり戦とダブルスのトーナメント,日曜日はシングルスのトーナメントが行われました. 団体戦...

人気の投稿