2022年12月6日火曜日

E2のための夜の勉強会

W杯は残念でしたね。
諦めないことの大切さを日本代表の選手の皆さんから改めて教えていただきました。
お疲れさまでした、ありがとうございました!

ここ沼津高専で学ぶ若者たちも「諦めず」にがんばってもらいたいです。
さらに、沼津高専を目指している中学生の皆さんも「諦めず」最後までやりきってもらいたいです。電気電子工学科は、諦めない中学生の入学をお待ちしています。

さて、学校では後期中間試験が終わり、成績が本日までにデータベースに登録されることになっています。各自の成績は通称「短冊」と言われる成績速報が配られて知ることができます。担任の先生から個別に知らせてもらえます。今回のできはどうでしょうか??

試験が終わった今だからこそ、しっかり復習して実力を備えてもらいたいと思います。
今日はEスタ・2年生の夜の勉強会の様子を報告します。
回路理論を勉強する人たちは高矢先生から解説、プログラミングを勉強する人たちは先輩から教えてもらっていました。

 回路理論の後期中間試験の復習と解説











こちらはプログラミング
5年生や4年生が指導しています。









0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

Eスタ・夜の勉強会(最終日)の様子

こんばんは。 前期中間試験前のEスタ夜の勉強会も予定の4日間を終えることができました。 今週末は各自が自分の弱点を補強し、月曜からの試験本番に臨んでもらいたいと願っています。 1年生にとっては、高専入学初の定期試験です。数学や英語など共通科目は、仲間同士で助け合えば乗り切れること...

人気の投稿