2023年1月14日土曜日

1/14 推薦試験の日でした

  あいにくの雨ですが、自分の手帳を見る限り少なくとも1月になってからは初めての雨ではないでしょうか。そんな折、未来の科学者・技術者となる中学生に対して、本校への推薦試験を行いました。一部電車が遅延していたところもありましたが、混乱なく試験は行われました。

以下、時系列に沿ってないところもありますが、写真を掲載します。

本校校舎ですが、「電気電子」という文字を見つけられますか?
A1大程度とそれほど大きくはありませんが、正門前に置かれた推薦試験の看板です。


ちなみに本日の朝の様子ですが、試験が9時開始なのに対して、以下はすべて8時前か8時ちょうどの時間に撮ったときのものです。

電気科棟から見た正門の様子。交通整理担当の職員と出勤してきた職員の車が写っています
そして次はやってきた中学生の様子です。なんと試験開始一時間前からやってきました。
近隣の中学でしょうか、保護者の姿はなく徒歩で現れました。
職員に指示を受けて案内の看板を確認しています。
そしていい時間になると、かなり人が多くなってきました。
不安だらけですが、もうあとは自分を信じてやるだけです。
受付を経て各会場へ向かいます。


受験生のみなさん、保護者の皆さん、次は入学式で会いましょう。結果発表は来週です。学力試験を受ける皆さん、来月お待ちしています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

【教育後援会】6月期支部会を開催しました

6月になり雨模様の日が多くなりましたね。蒸し暑さも増したように感じます。 教育後援会の活動記事が寄せられましたので、ご紹介いたします。 本文にもありますが、学校行事をはじめ校内外での活動が活発になるにつれ、教育後援会からの援助にもお世話になる機会が増えているようです。 保護者の皆...

人気の投稿