2023年2月8日水曜日

Eスタ(夜の勉強会)を実施しました(第1夜)

いよいよ学年末試験が来週に近づいてきました。
E科恒例の夜の勉強会を2月7日(火)に実施しました。
今回は2年生が声をかけて実施することになりました。
寮の外出手続きや全体の進行など、まだまだ不慣れなことも多く、リーダー役の2年生は苦労していますが、みんなのために何かしようという姿勢はとても大切です。

第2夜は明日(2月9日)に予定されています。

E2 上原さん(中央)が勉強会の進め方を説明中
バックアップは窓側で見守る4年生たち


2年生たち


こちらも2年生


参加している1年生


講師は専攻科1年の小池さん(ベテランですね)
1年生の直流回路を解説中

この問題はどうやって解くのかな?


1年生、問題は解けたかな?

講義形式 講師は高矢先生
2年生の回路理論の勉強中

解説しています

こちらは演習形式(答え合わせ中)
2年生の電磁気学1


こちらは4年生が講師を務めています

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

1年生 電気科の先生から話を聞きました(実は6回目)

  実はこれで6回目となる「電気科の先生から話を聞きました」ですが、今日は山之内先生が来てくれました。どんな話を聞かせてくれるのでしょうか。まずは自己紹介から始まりました。実家がある東北の話をしてくれましたが、積もる雪の量がなんとメートル単位でした。 どんな話をしてくれるのでしょ...

人気の投稿