2023年4月5日水曜日

始業式

令和5年度の始業式が行われました。
今年から、始業式に参加するのは1年生から3年生(高校世代)となりました。
4年生、5年生は教科書購入やHRで選択科目の履修案内を受けました。
はっきりと大人扱いされるようになり、これまで以上に自覚をもって行動する必要がありますね。

始業式では、校長先生が4月から本校に着任された先生方をご紹介くださいました。今年は4名がいらっしゃいました。そのあと、校長先生のお話では、DX(デジタルトランスフォーメーションがなぜDXとなってるのかわかりますか?という話も含め)、GXが進む社会において、高専ならではの技術など生み出せるのではないか、皆さんにかかっている社会の期待が大きいというお話をしてくださいました。

教務主事からは、「上級生になるための基礎を身に着ける勉強にしっかり取り組んでいきましょう」というお話がありました。
学生主事からは、「登下校の安全とヘルメットの努力義務」、「学校の美化活動」の話がありました。また、「いろいろなことにチャレンジ(各種のコンテストへの応募など)を応援したい、結果ではなく、その過程が大切だよ」という話もありました。
学生支援室長からは、カウンセラーさんの紹介、各学科の支援室担当の先生方のご紹介がありました。

校長先生のお話


新任教員の紹介


学生生活支援室長のお話

壁際に並んでいるのが支援室の先生方とカウンセラーさん


0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

今日の様子

こんばんは。 今日から全ての学年で授業か始まりました。 授業の初回では、シラバス(授業計画)を元に、授業の概要、到達目標、評価の基準(ルーブック)、各授業での学習内容、成績評価の方法などが説明されます。 5年生:エネルギー変換工学 4年生:電子回路2 3年生:線形代数2 2年生:...

人気の投稿