2023年8月30日水曜日

後半第2日(通算10日目)となりました

後半の第2日です。
午前はグループ学習、2年生は高矢先生の回路理論の講義、一部は別室でプログラミングの課題に取り組みました。午後は1年生に上級生がワークショップ形式(講義形式の演習)を実施しました。
夜の部は、ワークショップを終えて、その復習をがんばりました。
さらに1年生は、数学の後期の単元となっている「三角関数」に取り組みました。
2年生には、夜の部でワークショップが行われました。

ミッドナイトでは、5年生の進路決定の体験談の第2回も行われました。

午前の部

高矢先生が回路理論の講義中(腰痛のためときどき着席中ですが・・・)です。
中腰の姿勢が一番危険です、無理は禁物ですよ。






プログラミングをやっています


こちらはグループ学習の様子
チューターとの関係も良好のようです。





午後の1年生ワークショップの様子




2年生のグループ学習の様子





夜の部






0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

合宿第10日(後半の部・第5日)の様子

いよいよ合宿も終わりです。 全体活動はこの日(3月20日)が最後です。 午前と午後はグループごとに勉強しました。夜の部は修了式とその後はレクリエーションで親睦を深めました。 修了式では運営を務めた3年生、参加した学生らが互いに感謝を述べたり、感想を語ってくれました。 今回のリーダ...

人気の投稿