2023年8月22日火曜日

第2日の午後の部から夜の部まで

第2日の午後は、各班のメンバーやチューターとの馴染もよくなってきたようです。
にコミュニケーションの形もグループごとに違ってはいますが、順調に勉強を進めているようでした。

 





筑波大学に進学したOBも激励に来てくれました


そのころ、裏方では高矢先生と学生たちが、次の活動の準備作業を行っています

左から、中島さん、星野さん、高矢先生、上原さん
ワークショップに備えて、入念に準備している上級生もいます
4年生の小林さん

本日の夜の部では1年生に対して、直流回路の講義(前期末試験の解説)を行いました。
講義担当は野毛が務めました。
真剣に説明を聞いていますね

講義の記録はEスタで配布したノートに書き留めています

さらに21時の夜の部が終わった後、チューター達は反省会を行い、明日以降のグループ学習に備えて情報を共有しました。
さらに22時からは3年生を対象に「ミッドナイトスタディー」が開催されました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

ご連絡・Eスタサポーターズの皆様

 Eスタサポーターズ(電気電子工学科1年生、および2年生の保護者様でご登録いただいている方のみ:登録は任意)の皆様にご連絡です。 昨日、今夏のEスタの開催予定について、学生に対してオンラインで説明会を実施いたしました。本日19時から申し込みを受け付けますので、参加を検討されておら...

人気の投稿