2023年8月22日火曜日

ミッドナイトスタディー(8/21実施)

今回のEスタ合宿の第1回ミッドナイトスタディーは、山之内先生が3年生を対象とした講義を行ってくださいました。
今回のテーマは「実験レポートの書き方」です。

今更と思う方もあるかもしれませんが、専門学科の実験も学年が進行するたびに内容が濃くなっていきます。低学年では安全に実験を行い、測定結果をまとめて、レポートを提出を行います。その中で、取得データの提示(グラフにまとめる)など、基本的なことを学んでいきます。3年生から上級生になってくると、実験データのまとめ方だけでなく、理論値と実験データの比較から「考察」をしてレポートをまとめるということを求められるようになります。

山之内先生の経験や視点から3年生に対して、レポート作成のポイントについて解説講座が行われました。普段の授業とは違い、リラックスしている様子もうかがえました。
後期の学生実験レポートの質が高くなることを期待しています。



実験データの例から、陥りやすいミスを示しています


私も3年生の後期学生実験を1テーマ担当しています。
今回の講義の内容を各自が理解し、実験結果と考察に厚みのあるレポートが提出されることを期待しています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

Eスタ合宿(前半・第3日)

おはようございます。 合宿も第3日、前半の折り返しです。友人らとの共同生活はやはり楽しいようです。 勉強だけでなく、日々の生活を共にすることで、お互いの特徴をより深く理解し、仲良くなることにも一役買っているのがよくわかります。 早い時間から食事しています。  ラジオ体操、継続中で...

人気の投稿