3Dモデリングに興味を持っている学生と電鬼丸を3D化したいという教員の思惑が一致して,
電鬼丸を3D化してみようという計画が進んでいます。
2D電鬼丸からの3D化は思った以上に大変なようですが,
現状,手を振るまでの動作が実現できているようです。
動きや造形に少し違和感がありますが,少しずつ改善していくということです。
学科PRの動画など様々な場面で活躍することを期待しています。
作成してくれた学生は,E4佐野拓実くんです。
掲載が遅れてしまいました。4/16は工学基礎IIの2回目です。先にお詫びします、ごめんなさい。私自身がこの授業の担当で、そちらのことに気を取られてカメラを忘れてました。このため今回は写真が少ないです。 今回も全体説明の続きで、その後は実験を行う場所の確認です。確認といっても、5...
0 件のコメント:
コメントを投稿