2024年6月14日金曜日

ピンセットで折り紙

このところ毎日が暑いですね。
金曜日の午後は4年生が実験に取り組んでいます。
4年の前期はPBLで、5テーマから各自が1テーマ選んで前期の期間中取り組みます。

さて、私のテーマは「半導体デバイスの作製と評価」です。自分でシリコンという半導体にpn接合(気になるという中学生の方は、ぜひ高専で勉強しましょう)を作り、ダイオードというデバイスを作ります。
このデバイスは太陽電池にもなります。太陽電池の作製にはいろんな工程があり、一つずつ各自が工程を進めていきます。

細かな作業にはピンセットが不可欠です。そこで処理の待ち時間の間にピンセットワークの練習のために、折り鶴に挑戦しました。留学生のロビーさんは折り紙を初めてやるようです。

鶴と手裏剣


ロビーさんも完成

2本のピンセットを上手に使っています

4人で作ったアート作品

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

前期中間試験の時間割

昨日は大雨に強風で大変でしたね。 私の住んでいる敷地内の自転車置き場でも多くの自転車が倒れていました。 飛来物などにも気を付けないと怖いですね。 さて、今日は前期試験の時間割をご紹介します。 全学年一斉の前期中間試験は3日間  水色は一般科目、黄色は専門科目、赤色は留学生のみが受...

人気の投稿