2024年8月2日金曜日

体験入学やります 皆さんぜひ水筒をもってお越しください

 明日の8/3(土)は本校の1日体験入学の日です。中学3年生の皆さんはもちろん、2年生でも1年生でもどうぞ遠慮なくお越しください。よくある人数制限された事前申込ではありません。思い立ったら見に来てください。

本日は明日に向けて会場設営をしました。主体となるのは本校5年生です。そして各展示を手伝う有志の4年生、3年生、そしてなんとまだ2年目の2年生もいます。本校に入ってまだ2年目からこんな活動をしてくれるまでに成長するなんて、頼もしいですね。

みんなぼちぼち集まってきました
学科長と5年生担任が仕切って今日明日のことについて指示を出します

二日とも熱くなりそうなので、入念な注意が与えられています

最初の全体に向けた指示の後は各展示ごとに分かれて会場設営です。私も他のところの会場設営をしていたので、主たる会場の設営はすでに終わっていましたが、少しだけ様子を写真に撮りました。まずは3階の体験工作会場です。体験しに来る生徒さんたちを待っています。

これは3階会場の体験工作です。数に限りがあるので体験したい方はお早めに
センサーで扇風機が自動的に回りだします。もちろん持ち帰れます

そしてこちらは1階の主会場です。もう準備は終わったようで、あとは当日に仕上げます。電気科所属の先生方が得意とする研究分野の展示が準備されています。一言で電気と言っても実はかなり広い領域があって、皆さんがこれ電気なの?と驚くようなものまであります。

何が展示されているのかな?
詳細はぜひ会場に来て、そして見てください

当日はかなり暑くなるものと思われます。空調はきいていますが、さすがに人が多いのと、参加者の方にとっては慣れない場所で、知らない多くの人と行き会うので疲れます。ぜひ水筒をお持ちになってお越しください。



0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

中学生のための体験授業を行いました

 10月12日(日)に沼津高専で中学生のための体験授業を行いました. 参加いただいた皆様,ありがとうございました. 電気電子工学科からは ・太陽電池を作ってみよう!使ってみよう!(野毛先生担当) ・電子工作:温度センサー扇風機(小村先生担当) ・電子工作:廻して光るオルゴールごま...

人気の投稿