後期の毎週水曜日の午後の時間は、1年生が工学基礎3という実験を行います。
この実験は4週間で1つのテーマを実施していく形式となっています。
今日はその第1週目ということで、テーマの概要説明と副担任の西村先生から実験を安全に進めるための諸注意がありました。
今年のテーマは
1.コヒーラとアンテナ ・・・電波を捕まえる
2.デジタル時計の作製 ・・・はんだ付けと電子工作
3.紙コップスピーカー ・・・フレミングの左手の法則
となっています。
担当は嶋先生、高矢先生、野毛の3名、全体の成績取りまとめなどは副担任の西村先生が行います。はんだ付けには技術部の原田先生がサポートに加わってくださいます。
西村先生から、実験を安全に行うための諸注意がありました
嶋先生はクラウドサーバー上に資料を提示するということです
各自がスマホなどで資料を閲覧できるか確認しました
各自がスマホなどで資料を閲覧できるか確認しました
高矢先生は、はんだ付けの電子工作を担当します
今年はオリジナルのデジタル時計を作ります
今年はオリジナルのデジタル時計を作ります
実習に使うプリント基板はE3寺澤さん(ロボコン部部長)が設計してくれました
来週からいよいよ各テーマに分かれて実験がスタートします。
先生方の話をよく聞いて、安全に楽しみながら実験、実習に取り組んでいきましょう。*****
本日、電子工作の物品費用を徴収させていただきました。
また、先のEスタ合宿費用のうち、台風等によるキャンセルに伴う返金も行いました。
関係の保護者様におかれましては、ご確認をお願いいたします。
0 件のコメント:
コメントを投稿