2024年11月20日水曜日

1年生 試験前Eスタやりました

 ブログは、後に書いた記事の方が上に出てくるので時系列が前後しますが、この話の下に書いてある情報処理基礎の授業があった日の放課後、試験に向けた勉強会があるよと聞きつけたので覗いてきました。

 教室に行って驚いたのは人の多さです。確か希望者のみだったはずですが、机がほとんど埋まってました。やっていたのは専門科目の直流回路です。

Eスタを仕切る先生が解いてます。
電気系の方ならかつてよく見た回路ですよね
上の3つは学生のノート、ノート、ノートがっちり書いてます
こんなにいるとは思いませんでした
来週の水曜から後期中間試験があります。回路の解析にはいろんな技があります。その回路にどんな技を使うのが一番簡単に解析できるのかは何を知りたいかに依ります。そのため、たくさん手を動かして、経験値をあげた人が優勝です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

新年度が始まりました

今日から新年度が始まりました。 4月1日は沼津高専の新年のスタートです。 教職員にも新しいメンバーが加わり、少しずつ変化も取り込みながら発展していくのですね。 明後日4月3日には入学式が行われ、新1年生も迎えます。 楽しみにしています。  今日は、電気電子工学科に新しく白倉先生が...

人気の投稿