2024年11月5日火曜日

2年生の学生実験

毎週火曜日は2年生が実験を行っています。2週で1テーマを実習しています。
1週目は実験(測定や記録など)を行い、2週目は結果をレポートにまとめて、考察など行います。

各テーマの様子をのぞいてきました。
【1】シーケンス制御の実験
1人1台のマシーンを使って実験します。



課題の回路を構成しています


こちらはレポートと課題に取り組み中です


【2】論理回路の実験
入力された信号と出力された信号をオシロスコープという測定器で測定します


動作の説明を受けています

レポート作成中

【3】電源と固有電力の実験
電源装置や乾電池の特性を調べる実験です
課題に取り組んでいます

こちらは測定データと理論値の確認をしています

【4】電流の熱作用の実験
電流を流したときに発生する熱量を調べる実験です

ビーカーの水を撹拌して水温が一様にします


こちらはレポート整理中です

【5】電磁誘導の実験
コイルと磁石を使って、発電(磁石を動かしたときにコイルに電圧が発生する現象)の原理を確認しています

波形の観測中


レポート作成中

実験は、データー取るだけではなく、データーをグラフや図にまとめて報告書(レポート)を作成するところまでが学修内容です。また、授業で学んだ理論と一致しているかどうかということを考える考察も重要です。
このような実験・実習を低学年の基礎的な実験から段階的に高度な専門実験に進めていくというカリキュラムになっていること、報告書の作成の手順なども実験テーマごとに何度も繰り返すことで実践力が身に着けられるのが高専の特徴です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

1年生 補習始めました

  1年生の地理が開講時間帯の変更によって、今まで開講していた木曜日の朝イチが空いてしまったため、お試しで補習をしてみました。1年生の専門科目には直流回路、情報処理基礎、工学基礎1~3とあります。今日は直流回路の補習をしてみました。 補習してくれたのは高矢先生です。直流回路の担当...

人気の投稿