4週間かけて1つの実験を行い、都合3つの異なった実験を行う1年生ですが、その3つめも佳境に入ってきました。今日は3つ目の実験の3回目です。次の週は報告書を書く週になるため、今回で作業を行うのはおしまいです。
もうこれまで何度も紹介してきましたので、各実験ごとに写真を提示していきます。
「紙コップで作るスピーカ」
今日は紙コップスピーカを完成させる日です。最初に見に行ったときは、まだ具体的な形が見えない学生の方が多かったのですが、他の実験を見て回っているうちに仕上がりの形が予測できる形が見えてきていました。完成品の写真一覧についてはまた別途紹介があります。
作業の都合上、みんな下を向いているため、表情はわかりません
これですべての班が紙コップでスピーカを作ったことになります。お子さんが持ち帰った折には、ぜひ自作スピーカの音を一緒に楽しんでください。
「電波発見器コヒーラの作成とその特性調査」
この実験では、各自の作品を作ることはしません。既存のものに工夫を加えて特性評価を行う感じの実験です。
自分たちで何らかの工夫を考えて、特性改善を模索します
どんな工夫をしたのでしょうか
「はんだ付け練習と時計の作成」
ネットワーク上の時計と時刻合わせしてくれる時計を作っています。例年作っていたキットが高くなってしまったので、担当の先生が、価格を抑えた実用的なものをと考えて時計にしました。しかもなんとなんと、回路設計に協力してくれたのは現役学生です。
さて1年生の学生さんたちはこの実験で何を得てくれたでしょうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿