2025年1月6日月曜日

2025年の始まり

新年明けましておめでとうございます。
ブログ読者の皆様にとって今年が良い1年となりますよう願っております。

新年のスタートと同時に、2024年度の総仕上げにあたり、日々を大切にしていきたいと思います。学生には学年末試験がありますし、最終学年の5年生には卒研発表など大変重要なシーズンです。教職員も彼らに寄り添い、晴ればれとした気持ちで3月を迎えたいと思っております。

さて、学校は今日から授業が再開されました。
心配ごととしては、インフルエンザが流行っているということですね。
今日の朝の出席確認では、学校全体で40名超の欠席がありました。2/3はインフルエンザの罹患、そのほかの学生も発熱等の体調不良で欠席し大変心配しております。


年末から年始は天気にも恵まれ、比較的過ごしやすかったと思うのですが、今日は雨も降り、このあと数日は寒さも強くなるようですね。体調に影響が出やすい気候ですので皆様もお気を付けください。

このブログでは、些細な事柄を拾いつつ今年もE科の日常をご紹介できるよう鋭意努力して参りたいと思います。引き続きE科への応援、沼津高専へのご支援をよろしくお願い申し上げます。

電気電子工学科
教職員一同

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

1年生 電気科の先生から話を聞きました(実は6回目)

  実はこれで6回目となる「電気科の先生から話を聞きました」ですが、今日は山之内先生が来てくれました。どんな話を聞かせてくれるのでしょうか。まずは自己紹介から始まりました。実家がある東北の話をしてくれましたが、積もる雪の量がなんとメートル単位でした。 どんな話をしてくれるのでしょ...

人気の投稿